
1歳1ヶ月の子どもが食べムラや遊び食べをする場合、食事を切り上げるべきか、満腹にさせるべきか悩んでいます。また、好物を与えるべきかどうかも迷っています。
1歳1ヶ月、食べムラ、遊び食べの対応についてです。
今まで食べてたものでも、食べずに床にポイしたり、少しかじってポイしたり…
スプーンであげても、お腹が空いて最初はパクパク食べていても急に途中で、ベー👅と口から出す始末…
そういう場合はあげるのを一切やめて切り上げて良いのでしょうか?
それともしっかりお腹は満たしてあげたほうが良いのでしょうか?
ほとんど食べずにべー👅する時でも、違う好物のもの(バナナやおこめぼー等)をあげると食べるので、食べさせたほうが良いのか否か迷っています…
- ママリ(妊娠13週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
保育園に勤めています。ちょうど9月で一歳になった子を担当しているのですがポイポイ捨てるし口から出すしって感じです!園ではそれしかないのでおやつの時間におにぎりやパンケーキなどをあげてます😣
ママリ
コメントありがとうございます。
園ではそうなりますよね…
すぐまたお腹空かれても困るのでどうすれば良いのか本当悩みます…