※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の息子がぬいぐるみや戦隊モノで遊ぶことを好み、周囲の子どもたちがYouTubeやゲームに興味を示す中、息子はあまり関心がないことを心配しています。

6歳の息子がいます。年長です。
ぬいぐるみでおままごとをしたり、戦隊モノの闘いごっこをしたりするのが好きです。
周りのお友達はYouTubeやゲームの話題が多いのに、息子はあまり興味がないようです。
精神的に幼いのかな、とちょっと心配です…

コメント

ままりん

年長ならまだまだ気にしなくていいと思います🤔
YouTubeやゲームはいずれやり始めるでしょうし、できれば遅いほうがいいと私は思っています。我が家の長男も年長の頃はそこまで興味はありませんでしたが、小2の今は常に「ゲーム!!YouTube!!」です😮‍💨
好きな遊びがあることは良いことだと思います😊

ちゃこ

うちにも年長の息子がいますが、YouTubeはほぼ見ません😅ゲームも与えておらず、最近なぜかぬいぐるみにハマっておりプーさんとかポケモンの可愛い系のをいつも持ってます笑 あと、公園とピタゴラスイッチが大好きです🛝お友達がゲームの話などしてますが、よくわからなくても特に気にしていないようなので😅本人の好きなようにやらせてあげればいいんじゃないかなって思ってます😊

mizu

同じく年長の子がいますが、ゲームはまだ触れたことなく、興味も特に無さそうです。
YouTubeは見てますが、下の子に合わせて見てるので幼児系の童謡のものとかです😂

うちの子も戦いごっこ大好きです!あとはとにかく公園で走り回るのが好きです。笑

個人差ありますし、あとは環境も大きいのかなと思いますよ🙌
特にゲームとかは上にきょうだいがいたり、親がゲーム好きだったりすると早めからハマる印象です。