※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になった子どもが急に離乳食を食べなくなり、体重も減少しています。自分で食べたい気持ちが強く、偏食も心配です。ミルクを増やしても良いか、どうしたら食べてくれるかアドバイスを求めています。

【1才0ヶ月 離乳食を食べなくなりました】

6ヶ月から離乳食を始めて、今まで残すことはないぐらいよく食べ、小柄なりに体重も軌道に乗り始めて安心していたところですが、1才直前あたりから急に食べる量が減ってしまいました。
半分ぐらい食べたら急に泣き出し、椅子のベルトから抜け出したがる、どうにか食べさせても飲み込まずにずっと口の中に入ったままという感じで、今まで食べていた量の半分くらいしか食べなくなりました。体重も少し減ってしまい、慌ててミルクの量を増やしたところです。
白ごはんを自分でスプーンですくって食べることは好きで、途中で違うものに変えても突き返され、ひたすら白ごはんを食べ続けるため、偏食も始まったのではと心配しています。

食べさせられるよりも自分でしたい気持ちが強いと思い、つかみ食べのものを増やすなど、手を替え品を替えいろいろやってみてはいますが、食べてくれません…
今まで楽々完食していたベビーフードも残すようになってしまいました。

もう1才になったのにミルクを増やしても大丈夫なのか…どうやったら食べてくれるのか…と頭を悩ませています。
「うちもそうだった!」などの体験談でも気持ちが救われます。いろいろ教えてくださいm(_ _)m

コメント

ママリ

娘も今食べムラがすごいです〜〜😨動きたい>>食欲 ですぐ脱出します🤣

あと少し食べて欲しい!って時はもう立たせてご飯あげてます。笑
ほんとは🍼卒業の時期だけど…と思いつつ、15時と寝る前に🍼あげてます💦

小児科の先生に相談したら「小柄だし心配になるよね!お母さんがしんどくないなら🍼あげていいよ〜☺️」と言ってもらえました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような方がおられて安心しました😮‍💨
    うちも周りのものが気になって、動きたいみたいです…
    立たせて食べるのいいですね!やってみます!
    ミルク減らしたいな〜と思ってるんですけどね〜…
    食後は飲ませておられないですか??

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ


    私も同じだ〜🤭と思いました!ほんと振り回されますよね笑 

    🍚半分以下の時は120ほど飲ませてます🥹飲みすぎると余計に🍚食べなくなるし、徐々に回数を減らして今に至ります💦

    🏥では、よく動くようになるから体重が減るのは珍しいことじゃないと言われました!

    食べないもんは食べないし、親子のペースで進めていこうと思ってます🤭🌟

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モリモリ食べてたのが信じられないくらいです🤷‍♀️

    うちも120ぐらいです!よかったです🥲

    すぐ減ってしまうので心配してました…いろんなところに「減らなければ大丈夫」って書いてあるので不安でしたが、珍しいことじゃないなら安心しました🫶

    食べないならしかたないですよね😇

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちの娘はモリモリ食べたことすらないので羨ましい限りです😇

    長期的かつ大幅に体重が減るようなら予防接種の際にでも🏥で相談して良いと思いますっ🙌  が、気長にいきましょ〜!!

    • 12月8日