
3ヶ月の息子が寝ぐすりが酷くなり、生活リズムを整えたいが授乳後すぐ眠くなります。夜泣きを避けるために17時以降に寝かせると聞いているが、授乳後は眠いため起こせない。また、ぐずると顔をこすりつけてきて顔が荒れるので対策を知りたいです。
息子が3ヶ月になり、急に寝ぐすりが酷くなりました。ぐずりには生活リズムを整えると聞くのですが、息子は授乳後一時間すると必ず眠くなってしまいます。寝てる時間は30~1時間くらいです。17時以降に寝かせると夜泣きにつながるとよく聞くのですが、授乳してしまうとどんな時間でも眠くなりぐずるので起こしておけません。
あと、ぐずると抱っこしている私の胸元に顔を思いきりこすりつけてきて、顔が荒れてしまうので止めさせたいのですが…。
寝ぐすりの対策で何かいい方法はありますか?
- ケイカ(8歳)
コメント

りょうこちん
まだ3ヶ月ですし、リズムもこれから徐々に整えていけば良いと思いますよ。眠たい時は寝かせてあげれば良いと思います。
授乳後一時間すると眠くなるのが、息子さんのリズムなんだと思います。
うちの子ももう9ヶ月ですが、まだ3回お昼寝してます。それでも夜は大体9時台には寝てます。夜泣きはないですが、夜起きたりすることもまだあります。多分個人差大きいと思うので、無理に寝かせないのはかわいそうかなぁと思いました。
寝ぐずりに関しては良い方法が思いつかないので、あまり参考になる回答でなくてごめんなさい。
ケイカ
ありがとうございます。
そうですよね。ちゃんと一時間で眠くなるなら、ある意味リズムが出来てるのかもしれませんね(^-^)まだまだこれから大変になると思いますが頑張ります。