※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の男の子が周囲を見ずに歩くことに不安を感じています。叱っても改善せず、小学校入学後が心配です。普通はこの年齢で周りを見て歩けるものなのでしょうか。

年長さん(特に男の子)、道路で周り見てちゃんと歩きますか?
4月から小学生になるのに、いつも下向いて時々ふざけてフラフラしながら歩いています。何回も時間をかけて強く叱っても変わりません。これ以上ないぐらいキツく叱っています。
集団投稿ではないので、1人で車や自転車に轢かれずに小学校や学童に行ける気がしません…
きっと皆さんのお子さんはそんな心配ないですよね?😭

うちの子、注意力なくて周り見てなさすぎておかしいんじゃないかって思うんですが、園の中ではちゃんとしているみたいで発達支援シート(発達に心配があったり申し送り事項がある子が書いてもらう紙)なども書いてもらえません💦普通はしっかり周り見て歩いて行ける年齢ですか?
4月以降が不安で仕方ありません…さっきもキツく叱ってしまいました…

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

1年生の子が居ますが、未だに危なっかしいです💦
危ない!って何度も注意しました⚠️
友達といたら尚更危険です(笑)
お話に夢中で周り見えて無かったり…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    4月から不安です🥲

    • 12月11日
オスシ

女の子ですが、心配すぎて無理です!笑
フラフラしながら歩くし、車の危険性なんて何も伝わっていません😮‍💨
でも周りのママさんも同じようなこと言っている方たくさんいますし、これからなのかなって思っています💦
はじめは小学校まで歩いて着いていく予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちも最初はついていくのですが、学童が心配すぎます😭💦

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

女の子ですが、うちの子は下向いてキョロキョロしながら歩くんですよね。狭い道路で前から車きてるのに下ばっかみてる。ほんと心配です。一年は途中まで朝着いていく予定です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    心配ですよね😭朝はついていけるけど、学校→学童は行けなくて心配です😭💦

    • 12月11日