※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

年末年始に人に会うことが不安です。特に6ヶ月の子供がいるため、感染症が心配です。大型連休しか帰れないのですが、どうしたら良いでしょうか。

気にしすぎ?年末年始人に会うの怖い

インフルとかマイコプラズマとか流行ってますよね
6ヶ月の子がいます
実家、義実家共に帰ります
大勢だしなんか移らないか怖いです。。

でも大型連休しか帰れないしそんなこと言ってたら人に会えないですよね😭

コメント

さらい

うつるかもしれないけどそのときはそのとき。いつでもありえます

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよね😭もう仕方ないですよね😭

    • 12月7日
  • さらい

    さらい

    春だって夏だっていつでもかわりません

    • 12月7日
さやえんどう

小さいと気になりますよね💦
でも、そういうときにしか会わない方もいますしね。
私は遠方の飛行機距離の実家には帰省しなかったですが、義実家とかには普通に行ってましたー。
年末年始、モールとかに買い物行ったりもしますしね😅
今までは一応大丈夫でしたが、こればかりは運かなーと思ってます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよねー😭そんなこと言ってたらどこもいけないですよね😭常に気をつけるしかないですよね( ; ; )

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月未満でなければそこまで行動を制限しなくてもいいのかなと思います。それから経験上、親戚の集まりより、ショッピングモールのオムツ替えスペースとかの方がよっぽど危ないです💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね😭ショッピングモールのオムツの時はアルコールで台を拭いてからしています。それでも危ないんですかね?他にできることありますかね?😭

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できることはそれくらいかもしれませんが、ノロウイルス等アルコールでは効果ない感染症もありますよね💦

    我が家は恐らくオムツ替えスペースで胃腸炎もらってきたことが2回あります💦一度は隣でオムツ替えしてた子が水下痢してて、その後胃腸炎にかかったことがあって…

    あと児童館とか、子どもが集まる場所でも風邪もらうことが多い気がします。もちろんどこでもらったのかはわかりませんが。

    • 12月7日
ソースまよよ

6ヶ月という事は自宅保育ですかね?🤔私もその時期は嫌だなぁと思ってました😔💦ましてやまだ6ヶ月という月齢ですもんね🥺使える薬も限られてますし🤔ただの風邪くらいならいいのですが、気にされている指定感染症はやはり侮れません😣
うちは自宅保育出来たので、あまり外を出歩かずにその時期を過ごしました。また、集まる家族には、体調不良がいる場合は来ない事、と話し合いました😉
あと、換気もやってますね🤔寒くない程度に、ちょっとでいいから、風の通り道を作るといいですよ🙆‍♀️あとはハンドソープ置いて、手洗い。うがいも。加湿も。
不安な気持ち、危険だと思う勘は大切なので否定せず、やれる対策をやりましょう💡😉
おそらく、会わないと選択肢は難しそうかな?🤔と思ったので上記のコメントをいたしましたが、勿論、会わない、という選択肢もありますよ🙆‍♀️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    自宅保育です!両家遠いのでいつも3人で過ごしてるので感染確率は低いです😭だから余計、、でもお互い祖父母高齢なので会わせてあげたいし、親も半年に一回くらいしか会えないので会わせてあげたいです!いつも2人でしかいないので息子にも沢山の人に抱っこして可愛がってもらいたいです!ただ昨日脳症の記事を見て怖くなりました😭ですね!体調不良いるなら会わせないのと普段気をつけてるので引き続き継続します!ありがとうございます!

    • 12月7日
ママリ

わかります😭
特に0歳児は心配ですよね💦
マスクもできないし😢

どれだけ気をつけてても、かかる時はかかりますし、どうにか忘れて楽しむしかないですよね🥺

はじめてのママリ🔰

実家の集まりよりは、ショッピングモールなどや飲食店、バスや電車のほうが怖い気がします。