
コメント

スプリング
私もスパウト→ストロー→コップの順番ですね!
スパウトは哺乳瓶で慣れてるなら不要かもしれません。
写真は無いのですが、はめるのとか、洗うのが面倒だった記憶…。
子供も結構早くストローには慣れると思いますよ!

ママリ
飲み口が3段階で変えられるやつ買ったのですがスパウトタイプはほぼ使いませんでした!
その後ストロータイプ使ってましたが結局部品多くて洗うのがめんどくさくてすぐやめて、
新しくマンチキンみたいなこぼれないコップ買って、コップの飲み方頑張って覚えさせてそれを長めに使ってました。
飲み口変えられるやつ部品多いので、買うならストローだけのやつで良かったなあと思いました🫢
-
はじめてのママリ🔰
全部セット的なの便利だなーって思ってたけど確かにその子その子で合う合わないもあるし使わないとかあって無駄になっちゃいそうですよね💦
最終的にコップのみをさせること考えるとコップのみ早く覚えてくれると後々楽ですよね!
親の根気が大事ですね🥹笑- 12月7日

(´-`)oO
スパウトは使わなかったです!不要と思ったので🤗うちはストローマグを使ってました✨コップはこぼされるのが嫌で保育園で習得してもらって家では一切教えてません😂✋
ストローマグはリッチェルのいきなりストローマグとコンビのラクマグも使いましたがまぁめちゃくちゃ漏れるのでダントツB-Boxがおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
気持ち分かります!笑
私もダイソーのトレーニングコップみたいなの買ったけどこぼすのが嫌で結局出番がなく…😂
B-BOX気になってました!!
洗うのが面倒と見たんですがその辺どうでしたか?🥹- 12月7日
-
(´-`)oO
こぼされるほうが面倒でパーツ洗うのはそこまで面倒じゃなかったです!ストロー部分はダイソーでストロー用の細いブラシ買えばしっかり洗えますし✨
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
ダイソーにある便利グッズまで教えていただきありがとうございます♪
参考にします☺️✨- 12月7日

初めてのままり
離乳食のときにダイソーのトレーニングコップでコップの練習をし、ストローはラクマグのストロータイプをもらったのでそれ使ってます!先に練習したのはコップです!
ストローは紙パック麦茶を飲ませてみたら案外飲めたので、マグでもストローです!
ラクマグのコップタイプの付け替えも買ったのですが、逆にあれは難しそうで飲めませんでした(笑)
スパウトは一度も使ってないです!
-
はじめてのママリ🔰
私も離乳食始めてすぐにダイソーのトレーニングコップ使ってみたのですがまだベロが出てきちゃって犬みたいな飲み方になっちゃってたのでまだ早いのかな?と思って封印してます😂💦
でも、どれも根気強く練習させることご大事ですもんね💦
買う時は付け替えセットとかよりはとりあえずストロータイプのみのものを買ってみようと思います!🫣✨- 12月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱり順番的にはそうなんですね!
ストロー飲み慣れてくれたら助かりますね🫣
ちなみに、何ヶ月くらいから始めましたか?
スプリング
写真見ると、遅いかもですが1歳少し前からでした💦
あと、ストロー付きのペットボトルの蓋(ダイソーなどで売ってます)をミニペットボトルに付けて持ち歩いてました!
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
色々教えていただき
ありがとうございます♪
参考にします☺️