

あーちゃん
私は全然大変じゃなかったですよ!すんなりやめれました😌
母乳は体質とかもあるので私からのアドバイスは役に立たないこともあるかもしれないですがとりあえず泣いたら飲ませるで結構頻回に飲ませてたら減ることはなかったです!

はじめてのママリ🔰
3人共ほとんど母乳でした😀
離乳食が進むとお腹いっぱいで飲まなくなり、すんなり卒乳出来ました😀
刺激与えると出ると聞いたので、左右交互に飲ませるとか工夫しました😀
-
はじめてのママリ🔰
すみません、いくつか質問があるのですが
搾乳器は手動タイプを使ってましたか??
1日(夜中とかも関係なく)授乳の間隔は赤ちゃんが欲しがったタイミングであげてましたか??- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
手動です。
最初は、好きなだけ😀
離乳食が3回になると食事の終わった後に欲しいだけあげました😀
夜中は、2回くらいあげてましたが、1歳近くで朝の離乳食を6時くらいにしてお風呂後にお茶を飲ませて、自然と夜中はいらなくなりました。- 12月7日

❤️🧸moa🦊💜
娘がある日突然飲まなくなり11ヶ月の時に自然に卒乳になりました!
最初の3.4ヶ月までは夜間も定期的に搾乳してました!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、いくつか質問があるのですが
搾乳器は手動タイプを使ってましたか??
1日(夜中とかも関係なく)授乳の間隔は赤ちゃんが欲しがったタイミングであげてましたか??- 12月7日
-
❤️🧸moa🦊💜
ピジョンの電動です!
夜間は起きないタイプだったので1ヶ月検診後からは3時間おきにタイマーで起きて搾乳して母乳の出が悪くならないようにして、朝から夜までは3時間起きにあげて1ヶ月検診後からは長いと4時間になったりもしてました!
離乳食始まったのが5ヶ月なので、それまでは基本そのくらいの間隔で欲しがったらあげるってのはやってなかったです!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
電動の方が便利ですか??
今まで手動のしか使ったことがなかったのですが
上手く取れなくて結局あまり使わなかった記憶で😮💨- 12月7日
-
❤️🧸moa🦊💜
電動しか使ってないので比べられないのでわからないです!
私はかなりの量取れてました!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
メーカー教えていただきたいです🙏🏻💕
❤️🧸moa🦊💜さんは生まれた時から結構出は良かったですか??- 12月7日

ママリ
完母ですが1歳3ヶ月、自然にフェードアウトしつつあります🙌
上の子は完母でしたが、離乳食が始まってから食事のあとはミルク、その他は母乳みたいな感じにしてたら苦労なく1歳前には卒乳しました!
最初の2〜3ヶ月にいっぱい出すのが大事と聞きます。
赤ちゃんに飲ませる+新生児期は赤ちゃんもあまり飲みきれないので搾乳もしてました!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、いくつか質問があるのですが
搾乳器は手動タイプを使ってましたか??
1日(夜中とかも関係なく)授乳の間隔は赤ちゃんが欲しがったタイミングであげてましたか??- 12月7日
-
ママリ
搾乳機は電動はいまいちとれず、手動のほうがとれやすかったです(産院と同じメデラのハーモニー)
ただ搾乳機ではとれにくいおっぱいで、手絞りが一番でした🙌
授乳は赤ちゃん主導で、常に泣いたらおっぱいでした😊
1〜3時間おき、まちまちでした!- 12月8日

ma
卒乳のすんなりさはその子によりま
すよね。うちは結構大変でした💦
母乳の出が悪くないならいけそうですよね!
カチカチで痛くてもあげ続けたり、搾乳したりして、とにかく3ヶ月くらいまでは耐えるのみです😭
おっぱいの痛み本当に辛いですよね、、。
辛い時などはミルクも上手に使ってください!
体質もありますので無理はしないでくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
すみません、いくつか質問があるのですが
搾乳器は手動タイプを使ってましたか??
1日(夜中とかも関係なく)授乳の間隔は赤ちゃんが欲しがったタイミングであげてましたか??- 12月7日
-
ma
搾乳機は自動のものを使ってました!コレはケチらず自動のものを買うのをお勧めします‥!!
夜中とかは搾乳されながらウトウトしてました😂笑
だいたい3時間おき目安で絞って、足りない分をミルクで補う感じでした!赤ちゃんが飲むのが上手になって、量も毎回80前後くらいまで出るようになってきたら完母にしました!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみたらお値段が高いものから4,000円くらいで買えるものもあって
おすすめはありますか??✨- 12月7日
-
ma
わたしが使っているのはピジョンのPro personal Rというやつです!
ドラストでたまたま商品入れ替えで少し安く買えました!
メデラの自動の搾乳機も使ったことありますが私はあまり絞れませんでした!!- 12月7日

ママリ
ハイハイする前かつ徐々に減らしていけばそんなにしんどくなかったですよ!
今生後6ヶ月で最近混合にし始めて8ヶ月くらいで離乳食も頑張って進めてミルクだけにしようと思ってます!
-
ママリ
今、混合(ややミルク多め)ですが減らしていく中で確かに張って微熱が出たりはしましたが結構少し絞ったりしたらすぐ治って今はもう張りません!
- 12月7日

晴日ママ
経験で1歳すぎたら執着心でて大変だったので
2人目3人目は11ヶ月で辞めました!
3人とも断乳するまで完母でしたー!
コメント