※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
雑談・つぶやき

実母の発言にイライラしており、夜間の仕事が育児放棄とされることに疑問を感じています。母親がキャリアアップを目指すことは問題でしょうか。

実母の発言一つ一つにイライラします

最近憧れてた職種にパートでですが
採用もらい仕事してます
普段は9-14時ですが
遅番とかやると昼間ではやれない仕事や資格もとれてキャリアアップに繋がるので夫が休みの日に遅番で入るようにしていました(14-23時)


それを知った実母は

母親が夜中まで仕事かね?
母親なのに夜家あけるの?
こどもたちはどうするの?
こどもたち放ったらかしにするのはどうなの?
母親なんだからそんなのやめたら?
母親なんだしパートならキャリアアップなんてしなくてもいいでしょ?
その時間しかできないの?
他に変えれるようにしてもらいなさい




と長々とLINEが……





やっと見つけて手に入れた仕事
夫も協力的でやっておいでって背中押してくれて
子供たちも小学校高学年以上だし
普段から放置してるわけでもないです



この言われて方してイライラ止まりません







お母さんが会社に電話して話そうか?

まで言ってきて本当に迷惑です





母親は仕事でキャリアアップ目指したらダメなんですか?

母親だから夜仕事いくのは育児放棄なんでしょうか?


なんで父親はなにも言われないのに母親はダメなんですか?


子供たちのこと今までわたしが世話してきて以前の職場まではこどもたちがいない間だけで働いてきてちゃんとやってきました
決して今まで放ったらかしにしてたわけでもないです



なにがいけないんでしょうか?

第三者からみても
わたしは育児放棄でしょうか?





35すぎた娘が働く会社に辞めさせる電話しようとしてる母親こそわたしは母親失格だと思います




コメント

かーちゃん

凄く頑張っていますね👏🏻

お母さん‥過保護すぎなのと
色々と心配なのは分かりますが
それ以上の事をとやかく言うよりも見守ってほしいですね💦

なあさんの人生ですし
憧れていた職種で働ける
チャンスを掴んだのだから
私は応援したいです📣

今は令和だし
もう昭和の当たり前は
本当に通用しなくなってきているので
個人的に母親だからこそ!
仕事は、しておいた方がいいと
思います。
お子さんも高学年以上との事ですし旦那さんも背中を押してくれて理解してくれてるのは
有難いですよね😊

なので
お母さん🤫シーですよ🤣

わかめ

あなたの人生ではありませんよ! 心配なのは分かりますが。と
お母様に言ってあげたいです🥲

あなたの娘さんは自分の人生をしっかり歩んでるんだから、あなたが出来ることはもう応援一択ですよ!って😌
協力してくれる旦那さんに恵まれ
かわいいお子さんたちにも恵まれ
そして、しっかり働き、キャリアアップの為に努力もしている。

こんなに頑張っているのに、気付けないのは…心配故なのかもしれませんが、悲しくなりますね😔

ぜひ、掴んだチャンスをこのまま握りしめて頑張ってください💪✨
子育てもして、仕事もして…大尊敬です!!!!!!!

体に気をつけて、頑張ってください☺️🫡❤️‍🔥

りりママ♡

昔と働き方が変わってきてますからね〜💡
《子育て=母親、仕事=父親》
の時代は終わりました!
共働きが当たり前だし、男の人も育休とったり、育児に関わる時代だからこそ、女の人も働いてキャリアアップを目指したりバリバリ働いてもいいと思います!
(知り合いで奥さんが働いて旦那さんが主夫してる人もいますよ〜)
お子さんも大きくて自分のことは自分で出来る年齢でしょうし、旦那さんも協力的なら全然いいと思います✨️
やりたい仕事が見つかり、向上心もアリ、家族の協力が得られてるのがとても羨ましいし、素晴らしいです🥹
話が逸れましたが、旦那さんが休みの日に遅番で働いてるので全然育児放棄とは思いません!
子どもたちだけで留守番をさせてるとかだと育児放棄って言われても仕方ないかもしれませんが…
普段は昼間のパートをして子育てをしてる訳だし、仕事と育児の両立をしていて素晴らしい母親だと思いますよ😊