※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっきぃ0v0
妊娠・出産

女性は重度胎児成長不全で入院中。保険会社の方がお見舞いに来て心配してくれたが、お花を持ってきて話が不適切で辛い思いをした。再度の来訪を拒否する方法を知りたい。

現在、重度胎児成長不全で入院中です。赤ちゃんも超未熟児で産まれてくる可能性が高く、とりあえず500g(現在まだ380gで)まで、28wになるまでと言う目標で現在過ごしています。

そんな中、私の担当の保険会社の方がお見舞いに来てくれました。歳も近く、仲が良かったので心配して来てくれたんですが。。。
私の状態を知らず、お花をもって来てくれました。植木鉢風の。正直サボテンも枯らすタイプなので困りましたが、お花を頂く時に「安静とかじゃなく良かったです!」と。。(母体に問題はないので普通の生活でいいんですが)もし安静だったらこのお花どないするの??だれが面倒みるん?と疑問をもってしまいました。(上の子がおり、病院も遠いので家族はほとんど来れません)しかも、入院の詳細を話してる中、保険会社の方が「私の友達にも400gで産んだ人いました!」というので「赤ちゃんは元気ですか?」と聞いたら「いえ。1週間でダメだったみたいで。。。」。。。と(/_;)
。。。。え??
じゃあ何でそんな話ししたの???
悲しませるため??

正直その場は乗り切りましたが、辛くて仕方ありません。。。(タイミング悪く、主治医から赤ちゃんが完璧にいい具合ではないと説明も受けた日だったので)

私にとって「え?」と言う出来事だったんですが、これって普通なんですか?また保険会社の方はまた来ると言ってるんですが(保険の手続きの書類があるらしく)どうしても会いたくありません。。。同じようなことがあったらまた落ち込んでしまうので。。何か断るいい方法はありませんか?

コメント

ちっち

聞いてるだけで悲しいです。。
保険の手続きで、書類揃えたりとか、郵送したりとか大変なのでお見舞いに来てくださるのはありがたいことだとは思うのですが(>_<)

まず、お土産が鉢植えという時点で私ならえっ??て思います。
お世話しなきゃいけないという意味だけでなく、鉢植えは病気が根付くと言われてて、病院に持っていくのはタブーです。
その時点で非常識です!

発言はどれも、ゆっきぃさんのお気持ちを考えると胸が苦しくなります。
私なら保険会社に連絡して担当を替えてもらうレベルです。
無神経にも程があります!!
思いやりのかけらもありません!!
人の気持ちを考える能力のない人なんだな、と思います。

お子さん、すくすく成長してくれますように(>_<)
お大事に。。。

とーいっく

その保険屋さん一体何しに来たんでしょう。
正直腹がたつし、私が同じ立場ならやっぱり金輪際会いたくないです。
旦那さんにお願いして担当替えをしたらよいかと思います。
手続きなども旦那さんにお願いできたらよいですね。

とにかく安静に、お大事になさってくださいね。

悠ママ☆彡

鉢植え持ってくる時点で常識がないと思いました…orz
うちの主人は1,000g弱で産まれてきました。
当時(37年前)の医療でもキチンと大きくなれました。
喘息持ちですが、それ以外は元気ですよ!
今の医療の方が発展して主人より小さく産まれても元気に成長してる方もいます。
保険の方には郵送してもらうか、ご主人に渡してもらうか、担当変えてもらっても良いと思います。
取り敢えず果糖は赤ちゃんが大きくなるので、果物食べたり良いと言われてる事は試して、赤ちゃんの力を信じてお身体ご自愛下さい☆
赤ちゃんが少しでも大きくなりますように(❀'︶'❀)♡

さりか

正直、その方普通じゃないです!
体調が悪いだので私だったら断り続けます!
その方に凄く腹が立ちます。
また会えば不愉快になるに違いないですよ!

らん

こんばんは(*^^*)
その保険屋さんが非常識すぎます❢
読んでいてはぁ?と何回言ったことやら…
鉢植えの時点でないですね…
私なら保険会社に電話してはっきりと言いますね❢
もちろんお名前出して、今日の出来事を❢
担当の方も変えてもらいます。
そんな非常識な方とこれから先、保険のことなどもお任せできませんね❢

考えただけで体調が悪くなると思うので、早めに言ったほうがいいと思います。
赤ちゃんがスクスク成長し、元気に産まれてきますよーに(*´ω`*)
お体大事になさってくださいね(❁´︶`❁)*✲゚*

▽・ω・▽

私も旦那さんにお願いして
手続きをしてもらいます(>_<)
無理なら書類を
受け取るだけでもお願いして
保険屋さんと直接会わないように
すると思います(T_T)
20代そこそこでも
病院に鉢植がダメな事くらい
知っています…(ーー;)

私の友人が双子ちゃんですが
姉妹2人共に1000gなく
1人は500gもなかったそうです。
よく友人のお母さんが
この子は牛乳瓶くらいの
大きさしかなくてね…と
話してくれていました。
姉妹揃って病気などもなく
ピンピン元気にしてますよ(^^)!
きっと大丈夫です。
ゆっきぃさんの赤ちゃんが
すくすくと育ってくれる事を
祈っています☆+°

かなママ

その人本当にありえません!
ひどいですね。。

無事に赤ちゃんがすくすくと育ってくれますように(*^^*)♡
ストレスになるとよくないので、気になさらず、ゆっくり休まれてくださいね(*^^*)

みどこりんご

会社に電話し、鉢植えの苦情はいーますね。その人がしらづのことなら、その人のためになるし。

ただえさえ。精神的にも大変なのに。

担当変えてもらうべきです!

私にはわかりませんが、赤ちゃんが少しでもおーきくなるために、先生の言葉だけでなく、ネットで、もちろん、ここでも同じよーな人の意見聞いたり、調べたりしてたくさんのことを試して下さい!

ゆっきぃ0v0

ありがとうございます(/_;)結局2日間凹んでしまいました。鉢植えはダメってのは常識だと思ってたのにびっくりしました(・・;)ただあんまり気にしない方なんで、「知らないのかなぁー?」って思ってたんですが、まさかのお友達さんの話。。。
帰り際に「本当良かった!」って言って帰ったけど「何が良かったの?赤ちゃんが死ぬのが??」とマイナス思考になってしまいました(・・;)入院生活のストレスもあるんでしょうね>_<

月曜日に連絡して、担当替えてもらうことにしました。すごく良い方なんですが、これから会うのは避けたいので。。。

アドバイスとともに優しいお言葉ありがとうございます>_<赤ちゃんのために、ストレス溜めずに頑張っていきます☆

ゆっきぃ0v0


お優しいお言葉ありがとうございます>_<主人も怒ってました。。。月曜日に電話して担当替えてもらおうと思います。幸い母も同じ会社の保険なので別の担当の方が手続きしてくれるみたいなんで(/_;)色々な方がいるんだな。。。と改めて思いました。

赤ちゃんのため、まだまだ長い入院生活ですが頑張っていきます!コメントありがとうございました>_<

ゆっきぃ0v0


ご主人様1000g弱で産まれてあるんですね!でも元気と言う事で!!すごく希望を持てます>_<
今入院している病院でも300g弱で産まれた子が元気に退院したらしく、希望を持って頑張ろうと思います(/_;)
保険は郵送や、母に頼んだりし、担当の方を変えてもらうようにします>_<これ以上ストレス溜まっても赤ちゃんに悪影響なんで(・・;)
果糖は赤ちゃん大きくするんですね!!知りませんでした(*^^*)毎食果物出るんで残さず食べようと思います☆

暖かいお言葉ありがとうございます☆赤ちゃんのためにも頑張って行きます!

まこちん555

私は今28週で、文章みていてあまりにもありえないと思って、私だったら保険会社に電話して担当の人の名前だして来るなて断りますね。私は精神疾患持ってますので、マジダメージ大きいと思うので。わからんことがあったら主治医に聞いたりすることが一番です!ストレスは本当にためたらいけないですよ!あと約1時間後に入院するか決まるせとぎわですが、お互いにがんばりましょう!絶対、大丈夫ですよ、負けないで!

ゆっきぃ0v0

ありがとうございます(/_;)
気持ちが落ちてるから許せない私が心狭いのかな。。。と思いましたが、やはり数日経ってもショックで。。やはり非常識ですよね(~_~;)
担当の方には申し訳ないけど、保険会社のコールセンターに電話して当分来ないようにお願いしました。。

ゆっきぃ0v0


ありがとうございます>_<
やはり常識がないですよね。。。
体調や入院生活のせいで心が狭いのかなって思ってた自分がいました(~_~;)
両親にも相談して、昨日コールセンターに電話しました>_<コールセンターの人も言葉を失っていたので、やはりありえないことだったんだろうな。。。と感じてしまいました。

数日大泣きし、今はやっと気持ちが落ちついてきました(ฅ'ω'ฅ)♪食欲も戻ったし☆私がクヨクヨしてたら赤ちゃんに伝わっちゃうので、なるべくプラス思考で頑張りたいと思います☆

ゆっきぃ0v0


コメントありがとうございます>_<
主人がなかなか休みがないので、書類関係を母にお願いしました!同じ会社の保険に入っているため、母にも別の担当の方が付いているので、そちらで出来るそうで(◍•ᴗ•◍)
コールセンターに電話し、担当の方もしばらく来ないようにしてもらいました。
私も20代の頃から鉢植えがダメなこと知ってたのでビックリでした>_<県外から来られた方なので地域の違い?とも思いましたが、主人に聞いたらそれはない!と否定され(~_~;)(旦那もその担当の方と同じ県外が長くて)

お友達さんのお子さんもすくすく育ってあるんですね>_<!それを聞いて本当に希望を持てます!主治医の先生のも、500gを目標に頑張ろう!と励ましてくださるし、看護師さんもいつも赤ちゃんに大きくなれ!と言ってくれてます。本当に色々な方に支えられてると感じます>_<私がクヨクヨしてたら赤ちゃんもクヨクヨしちゃうので、元気を出して赤ちゃんのため頑張ります(◍•ᴗ•◍)ありがとうございました!

ゆっきぃ0v0


コメントありがとうございます!
ありえないですよね。。。正直数日大泣きして、食欲もなくなり、看護師さん達にも心配かけてしまいました。
私が凹んでいるのを察知してか、赤ちゃんはいつも以上に元気に動いてくれていたため、ママがしっかりしないと!と今は前向きに思うようになりました>_<
まだまだ長い入院生活なんで、ストレスためずにのんびりと頑張りたいと思います☆

ゆっきぃ0v0


コメントありがとうございます>_<
昨日両親と相談し、コールセンターに電話して話しました。コールセンターの方も言葉を失っていました。担当の方も変えてもらおうと思います>_<

赤ちゃんが大きくなるために色々調べて、実践してみようと思います☆ありがとうございました(◍•ᴗ•◍)

ゆっきぃ0v0


コメントありがとうございます>_<

実は私も過呼吸を持っていたりなんです(>人<;)今は酷く出てませんが、担当の方が来て以来軽い過呼吸が続いているので不安です>_<
昨日コールセンターに電話して、担当の方。。。というかしばらくお見舞いなども控えてもらうようにしました(>人<;)
まこちん555さんも入院かもしれないんですね/_;不安ですよね!入院生活ストレスもあるけど、赤ちゃんのためなんでお互い負けずに頑張りましょうね(>人<;)!!!