※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉の子供が10ヶ月で発達に不安があります。笑わず、人見知りやママ認識がなく、興味を示さない様子です。これについての経験や意見を教えてください。

私の姉の子について。

10ヶ月なのですが、発達について心配があります。

・笑わない(ほとんど真顔です。笑顔になるのが稀)
・人見知りなし
・ママ認識なし
・あまり甘えてこない
・人に興味ない
・よく叫ぶ
・名前呼んでも振り向かない
・後追いなし

なんというか…嬉しいっていう表情をしません。常に真顔って感じで、ママ大好きー!って感じも無いです。
姉も心配していて、悩んでます。
私もなんて言ってあげたらいいのか…って感じで確かに違和感的な物は感じます。

同じようなお子様居た方いますか?
この先伸びてくるのでしょうか?それとも発達に何か問題ありましたか?

教えてください。

コメント

ママリ

笑わない、よく叫ぶ以外は上の子はそんな感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね💦
    上のお子さんは今は普通に育たれてますか?🥺

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    至って普通です!
    人見知りは1歳過ぎから尋常じゃないレベルでするようになり現在も進行中です。
    ママの認識は1歳4ヶ月でやっとママって理解していうようになったのでその頃からですかね😅
    甘えるのも下の子が生まれてからです。
    名前を呼んで振り返るようになったのも1歳すぎから、それも気まぐれでって感じで、発語と言葉が通じるようになってからはよく振り返ります。
    後追いは今でもないですね!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!🙇‍♀️

    1番心配なのは笑顔がない事なのですが、まーさんのお子さんはよく笑ってましたか?🥲

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    笑うのはかなりよく笑う子でした!

    • 12月6日