生後8ヶ月の赤ちゃんを新幹線に乗せることについて、ウイルス感染のリスクが心配です。特にインフルエンザの予防接種はしておらず、混雑した車両での感染が不安です。皆さんはどう対処されますか。
0歳児の新幹線乗車について🧐年末年始に実家に帰ろうかと考えているのですが、生後8ヶ月で初めての新幹線🚄
利用する人は沢山いるだろうし、インフルの予防接種はしていません(する予定もないです)👶🏻母からの免疫力もなくなって赤ちゃん自身の免疫力で頑張ってもらうことになりますが、混むであろう新幹線に乗せてインフルに限らずウイルス感染が怖いのですが、皆さんならどうしますか?諦めようかなとさえ今考えています🥲
新幹線でのウイルス感染ってどれくらいの脅威なのでしょうか?
第1子で兄弟はおらず自宅保育?で出不精です😂
なので初めての遠出にもなります!片道3時間くらい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
混むだけで
みんながみんな
ベラベラ喋ってるような環境では無いので
飛沫とかは少ないと思います😅
ひろ
新幹線は皆同じ方向向いて座ってるだけなので、そうそう移らないと思います😅
移るなら色々飲み食いするであろう実家の方が可能性高いくらいかと…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに同じ方向向いてますね😳
静かで同じ空間に長い事いるのと、短時間でも飲み食いする方が飛沫感染は可能性高いですよね🧐
ウイルスは空気感染より飛沫感染の方が危ないですかね🧐- 12月6日
ふふ
新横浜↔西明石の3時間を生後10ヶ月から何往復もしてます。
新幹線に限らずどこでも外出したら、インフルにかぎらず、感染の可能性はあると思いますよ。まぁ、ただ新幹線は設備としては比較的換気がされてると思います。
支援センターの方が密で、感染しやすい印象です。感染も一概に悪とは思ってなくて、普通の風邪なら少しずつもらって慣れていかないと結局集団生活し始めたときに沢山感染することになりそうだよなぁと思って0歳の時は過ごしてました。
ところで新幹線の予約はもうしてますか?1ヶ月以上前から便の予約開始していて、ぴったり1ヶ月前から座席指定の予約が開始していて、もう結構埋まってると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
具体的に教えて下さりとても参考になりました✨✨
今月入ったら予約しようとは思っていたものの行くこと自体悩んでしまっててまだ取れてないです😭早くしないと埋まっちゃいますよね😭- 12月7日
あー
新幹線に限らず感染するときはすると思います🫡
あまり気にせずに帰省を楽しんでください❤
片道3時間なら、ご家族とも頻繁には会えない距離でしょうし、帰れるときには是非帰るべきだと思います🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね🥲滅多に帰ることが出来ないので帰りたい気持ちは山々です🥲✨夫とよく話し合いたいと思います!- 12月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにそう考えると飛沫少ないので移る可能性も低いように感じます🧐!