※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳の子の防寒について、首元が寒そうで困っています。フードが大きくて嫌がるため、他に良い方法があれば教えてください。前向き抱っこが良いでしょうか。

0歳、抱っこ紐に入れる際の防寒について。

0歳の子がおり、上の子の保育園送迎で毎日外に連れ出しています。

防寒具としてユニクロの抱っこ紐・ベビーカーに使えるブランケットを着けているのですが、まだ小さいためか特に首元が空いてしまってなんとなく寒そうです。

ただついているフードをかぶせるとまだフードが大きすぎて顔が隠れてしまって嫌がりますし、中にポンチョ的なものを着せてから抱っこしても同じくフードをかぶるのを嫌がります。

このような場合の首元の防寒、皆さんならどのようにされますか?

前向き抱っこのほうがいいですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐ケープは使わずに本人にアウターやジャンプスーツを着せるのはどうですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月11日
ママリ

生後1ヶ月の頃から、冬の外出はジャンプスーツを着せてます!
今年も11月からジャンプスーツです。
手足もすっぽり包むタイプのやつで、フードも被せるので頭も首も暖かいです。
ジャンプスーツ着せてから抱っこ紐に入れて、真冬の冷え込む日はさらに上からもこもこの抱っこ紐ケープかけます。

抱っこ紐ケープだけだとやっぱり隙間ができるので首だけでなく手足も寒いかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月11日