
生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量が減り、70~80mlで泣いて嫌がります。再挑戦するべきか、次の授乳まで待つべきか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
生後2ヶ月、ミルク飲む量が減りました。
完ミで飲んでいたときは120ml飲んでいたのですが、最近70~80ml飲むともがきだし次第には泣き出して嫌がります。
ゲップをさせても一緒です。
母乳実感を使っていますが、スリムタイプに変えても変わりませんでした。
少ないので時間を空けて1時間以内に再度挑戦するのですが、飲んだり飲まなかったりです。
一回量が少なくても再挑戦するかきっぱり諦めて次の授乳まで待つか悩んでいるのですが、どちらがいいのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳0ヶ月)

ママリ
赤ちゃんが自分の満腹のキャパが分かってきたとかではないですかね?😊
70-80飲んで3時間〜空く、体重が増えているならそのままでも大丈夫だと思います!

ママリ
満腹中枢がわかってきたんですね!
あとは飲みムラも出る時期ですね!
コメント