
手を噛まれたことで痛みがあり、傷が残りました。息子が噛むのは3回目で、教える必要があると感じています。どうすればよいでしょうか。
手を噛まれて、もう少しで本当に皮膚ごと噛みちぎられそうでした😢
え?離さない?痛すぎってなって
言っても聞かないし無理矢理話したら噛みちぎられそうだったので仕方なくこちょこちょしたら、離しました。
後がくっきり残って、紫色に‥
本当に噛みちぎったら、息子おかしいですよね‥?
ごめんなさいは言えましたが、今日噛むの3回目‥
根気強く教えるしかないですよね。
そのうち反射で突き飛ばしそうです😰
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ママ
お怪我大丈夫でしょうか?😢
こちょこちょで離してたら
噛む=遊びになってしまいますね💦
噛んだらいけないことだと真剣に強く注意する、まだ小さいと理解ができないので実際に痛みをわからせることも大切だと思う派です🥺
私だったら噛まれたらほっぺを叩いて怒るくらいすると思います💦
何回も繰り返していると思うので甘く噛まれた時から大袈裟に痛がり泣いたフリなどをすることも大切だと思います!

はじめてのママリ🔰
突き飛ばさないだけ偉いです👏私、肩引きちぎられそうになり突き飛ばしました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ガッツリ噛まれてたので、突き飛ばしたらそのまま私の皮膚も持ってかれそうでした😰笑
肩も痛そうです‥😱- 12月6日

ほたほた
私も何度も続くなら、キツく怒ってお尻ぺんぺんして、それでも噛んできた時は「噛まれたら痛いんだよ!!!ママも〇〇くんの事噛むね!!」ってちょこっと痛いくらいの力で噛み返してました💦
親ならまたもいいですが、これからお友達にもやってしまうと大変なので💦一歳時だからと言わず結構きつめに怒ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今どきどれくらい子供に叩いたりしていいのかわからなくて‥(私が子供のときはよく引っ叩かれてましたが😅)でも、もう赤ちゃんじゃないし、ダメな事は身をもって教えないとですね!
そうですよね。犬が警戒する位には怖く怒ったのですが、繰り返しますね😰- 12月6日

はじめてのママリ🔰
私もめいっぱい噛まれた時、避ける身構えをしてなくてびっくりしてしまって反射でペしって叩いちゃったことがあります🥲
噛まれたところがアザになったり、皮がめくれちゃったりしたこともありました💦
こちょこちょで辞めさせたのすごいですね!
これからきつく叱ることも考えていかないといけないですかね🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママ側も痛いと反射で手が出ちゃいますよね😂突き飛ばしたい衝動をおさえ(というか、突き飛ばしたら皮膚ごと持ってかれるかもと)一瞬で考えました😅
歯が生えてきてるので、普通に痛いですよね‥
そろそろやり返して教えていこうと思います😢- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こちょこちょよくないと思いつつ、言っても離さないしもう痛すぎて最終手段でした😰今思えば鼻つまめばよかったです💦
真剣に怒っても、シュンってしなくて。全然伝わらないです😢
痛いって言ってもわからないですよね、確かに身をもってわからせるの必要かもですね☺️💦
大袈裟にリアクションもしてみます。さっき痛すぎてポロポロ泣いたけど無視でした‥笑