
引越し先で無農薬の野菜をもらったが、虫が出て処理ができなかったため、今後はお裾分けを断りたい。相手に失礼にならない伝え方はありますか。
先日引越しをしました。
近所は周りに高齢の方が多く、また畑をやってみえるようで
引越し早々お野菜をお裾分けしていただきました。
それは自体は良いのですが、食べようと処理をしたら
無農薬なのか立派な芋虫が何匹も出てきて
虫がほんっっっっとうに大の苦手で無理なので
台所で絶叫しました。号泣しながら処理しました。
気持ち悪すぎて全部捨てました。
今後も続いたら耐えられないので断りたいのですが
何か良い伝え方があれば提案いただきたいです。
それくらい…とか、人の好意を無碍にしている…勿体ない…みたいな意見もあると思います。
申し訳ないですがご遠慮ください。
野菜をくださったご好意は本当に有り難いのですが、真剣にやめていただきたいと思っています。
お相手はあまりフレンドリーな性格でもなさそうです。
旦那も虫は苦手です。
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント

なっちょ
ああ、それは、ダメな人は本当にダメなんですよね。。
虫がつくのは安全で美味しい証拠、なのは頭ではわかっているのかとは思いますが😅
ただ、虫が苦手でも我慢して処理できる人がほとんどだと思うので、捨てるほど、というのは理解してもらえないんじゃないかと思いますので、別の理由でお断りするのが良いのではと思います。
実家からいつも大量にお野菜が送られてくるのでいただいても食べきれない、とか。
ただ、買い出しの時にばったり会って、買ってるじゃん!って思われてしまうかもしれませんが💦それか、共働きで毎日遅くて食材を処理する時間もない、とか。

はじめてのママリ🔰
もらったらそのまま親とかにあげるのはどうですか😳
どう伝えても相手の受け取り方によってはしょんぼりさせちゃうかもなので😭
それか、お礼のお菓子とかと一緒に
虫が苦手で上手く処理出来なかったのでお気持ちだけ受け取らせてください。と伝えるかですかね…🤔💭
-
はじめてのママリ
親も虫が大嫌いなので可哀想でできません😂😂😂
昔、同じように虫入り野菜見て絶叫してました笑
やっぱり正直に伝えるのは良くなさそうですかね😔お菓子持ってって打ち止めにさせてもらおうかな…と思います、、
おきもちだけ、本当にそうです😭
ありがとうございます🙇♀️- 12月6日
はじめてのママリ
芋虫は小指より少し小さいくらいの立派さだったんですけど、我慢できる人の方が多いんですかね😳 だとしたらすごいです。私には到底無理です😣 虫見るくらいなら農薬まみれの野菜でいいです。
正直に…ではなく別の理由ですか!
当てはまるので参考にさせていただきます!
共働きなので。実家も家庭菜園してますが上記の理由で受取拒否してます😅
でも、言うだけなら大丈夫ですね。ありがとうございます。