
ふるさと納税は、一件あたり実質2000円で、寄付額が高い方が得という理解で合っていますか。
ふるさと納税って、一件あたり実質2000円ってことですよね?じゃあなるべく一件あたりの寄付額が高い方がお得ってことで合ってますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1件ことではなく、年間総額に対して自己負担2000円になる計算です🙂

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
年間2000円の自己負担です!
30.000円寄付しても50.000円寄付しても自己負担は2000円です!
※上限超注意ですが💦
-
ノンちゃん
その分返礼品購入は
前払いですよね??
限度額までいかずでも
購入した方がいいのですか?
前払いが納得いきません!- 12月9日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
そもそものふるさと納税の仕組みとして、
ふるさと納税=翌年の税金の前払い(つまり今年度の収入に応じての支払い)ということなので12月までに寄付したものから2000円引いたものが翌年の6月に控除されます!
2025年の6月から2026年の5月までの市民税を2024年の12月までに(上限あり)で前払いするということです。
つまり、2025.6~2026.5までに仮に市民税が月5000円、年間6万円だとすると、2024年中にふるさと納税を2万円しておくと、2千円引いた18.000えんが6月に6万円から差し引かれる(控除)されることになるので前払いになる仕組みかと思われます💦
つまりどうせ払わないといけない税金の前払いをしていることになるので…私は2000円で色んな返礼品貰えてやってて良いことしかないと思ってます、、- 12月9日
コメント