
上の子を幼稚園に送る際、下の子を車に置いておくことについて、他の方の経験を伺いたいです。
上の子を幼稚園や保育園に車送迎をしていて、
下の子が0歳など、まだ抱っこひもを使っている年齢の方いますか?
上の子があまり手を繋いでくれず、不機嫌だと床に座りこんだりするタイプなのですが、
駐車場と園の間に車道があって危ないので、
できれば下の子は車に置いて、上の子だけ園との受け渡しをしたりしたいのですが
やむを得ずそうしている方いますか?
車に置き去りは虐待!!!とか言われる世の中ですし、いろいろ気になっちゃって😇
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

ままりん
保育園の駐車場が園庭なので下の子は車に乗せたまま迎えに行ってます😣
園庭が停めれず少し離れた駐車場の時は抱っこで行ってます😢

はじめてのママリ🔰
必ず抱っこ紐か抱っこで連れていきます💦
周りで車に置いたままエンジンつけっぱなしで
上の子迎えに行ってる人は居ますが
上の子がお友達と遊んじゃったりして全然進んでくれなかったりして
車に戻るの少し遅くなったりしてしまったりすることがあるので
そういう時に置いておくのが怖いなって思うので
園にお迎えのときは毎回連れていくようにしてます😱

🐰
絶対連れていってました!
何かあってからだと後悔してしまうので必ず連れていきましたね😭
上のお子さんの年齢がわからないですが、まだ小さいなら手間ですがベビーカーに上の子、下の子抱っこ紐もありだと思います🥺
上の子も危ないのなら安全には変えられないです🥺

ママリ
冬なので夏よりはマシかと思いますが、私は毎回ずっと抱っこ紐で連れて行ってますね...
園との受け渡し場所から駐車場の車が目視で見えるような距離なら、5分くらいなら置いてくのもありかな...と思います💦
コメント