
フルタイムで働くワーママに質問があります。帰宅後の夕飯作りの工夫や、子どもが成長することで楽になるかどうかについて教えてください。
フルタイムワーママさんに質問です!
3歳と1歳(どちらも保育園は0歳クラスから)を育てながらフルタイムで働いてるんですが、疲労感が半端ないです。
質問1️⃣
まず、帰宅後どうやって夕飯作ってますか?
私は18時15分から18時45分までに作るのですが、下の子が後追いで泣いたり、トイトレ中の上の子がうんち出るーなどでドタバタ。土日に作りおきとかする元気なんて皆無です。
皆様どうやっていつ何時間くらい料理してますか?
質問2️⃣
成長とともに楽になりますか?それとも変わりませんか?
上の子はだいぶ丈夫になってきましたが、ずっと子どもから風邪もらい続けてて身体がキツいです。
下の子が3歳になったら楽になるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上4歳の下10ヶ月で、フルタイムで働いてます🚗!
疲労感、本当に半端ないですよね…朝はとりあえず早起き(四時〜5時)して、
仕込みを朝のうちにしておきます!
帰ったら、焼いたり、揚げたり、茹でたりでできるご飯を作ってます🥺
うちの子も下の子は泣いて後追いするので、抱っこ紐でおんぶしてます。
私はシフト制で、4日に1回は必ず休みがあるので、洗濯や掃除などは休みの日にまとめてしてます😔
とりあえず、仕事がある日は早く起きて仕込みして、夜は子供達と一緒に寝落ちしてます…
同じく上の子は1人遊びなどもできるし楽になりましたが、下の子がそうともいかないのである程度大きくなるまではこのままかなぁと思っています。
子供から風をもらうと本当に酷くなりますよね💦
上はもうほとんどウイルスなどをもらってはこなくなりましたが、軽い風邪はひきます笑
下の子は色々ともらってき始まったのでやっぱり3歳まではこんな感じかなぁと思っています😭😭

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🍵
私は2歳、4歳の子供でフルタイムです。18時すぎに帰宅し、すぐに簡単なご飯を作るか(冷凍も使います)、余裕があれば朝起きた時や夕飯を作る時に夜の分や次の日の分を作っておきます。
作ってる時に、だっこだっこだったり、あれしてーこれしてーって感じで何もできない時もあります(笑)
1日があっという間ですよね💦
上の子が今4歳になったので言う事はだいたい聞いてくれるようになったので少し楽にはなりました。下の子はまだ好き勝手してます。
去年に比べて熱がでる回数も減ったように思います。
毎日慌ただしいですが、お互い頑張りましょう💪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
一年先輩の2歳差ワーママさんのコメント貴重でありがたいです!!!
4歳になったら言うこと聞いてくれるようになる&2歳になると熱の回数減ることを期待して頑張ります!!!
お互いおつかれさまです😭- 12月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とても早起きされていて尊敬します!
下の子が絶賛夜泣き中で、朝本当に起きられません😢
やっぱり下が3歳くらいになるまでは踏ん張りどきですね💦
お互いお疲れ様です😭