
ヘルメットを嫌がるお子さんについての相談です。引っ越し後、自転車生活が始まり、最初は被っていたのに、最近は外してしまうことが多く、危険な状況が続いています。工夫して被せる方法を教えてください。
ヘルメット嫌がってたけど被るようになったお子さんいますか?
9月から引っ越して自転車メインの生活になりました。
最初の頃は大人しくヘルメットをかぶってくれていたのに、先月頃から急に嫌がりだし、つけてくれません💦
ようやく被ってくれたと思ったら走行中に外して道路にポーイと投げ、めちゃくちゃ危なかったことが多数ありました。
アゴヒモがカチっとハマってる状態で、紐と首の隙間からアゴを外します。
じゃぁアゴヒモを締めればいいじゃないかと思うかもしれませんが、まぁまぁ締めていてこれ以上締めると首が苦しくなってしまうので、少しは隙間をあけています。
前までお子さんにヘルメット被せてない親をみて、うわぁ何で被せないんだろ?最低だな。とか思ってたのに、朝からヘルメット被る被らないの攻防で時間がなくなって結局ヘルメット被せずに送り迎えしてしまってます。
これではダメだというのは重々承知してます。
被るようになった工夫教えていただきたいです🥲
YouTubeみせて気を紛らわしたりオモチャ持たせたりしてみましたが、通用しませんでした。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

きなこ
顎紐閉めても、顎に食い込むだけで首絞まる感じにならないです!顎にはピタピタにしてます。隙間あると事故った時にすっぽ抜けたりしたら意味ないので🥺

はじめてのママリ🔰
好きな色、好きなキャラのヘルメットを選ばしてあげるとかでもダメですかね🥲
息子もヘルメット嫌がってたんですけど、外して転倒した時怪我したら嫌だったので
『外すのは絶対ダメ。頭怪我して痛い痛いなったらどうするの?◯◯が怪我したらママすごく悲しくなる!』と怒り気味で伝えたちゃったんですけど、それでわかってくれたのか徐々に嫌がらなくなりました😭
頭が圧迫されてる感じ?が嫌なんですかね🥲
サイズとか少し大きめでもダメですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
根気強く言葉で伝えて行くのが1番ですかね🥹
ついイライラして強く言ったりしちゃってたので、目を見てしっかり粘り強く伝えるようにしてみます!
それと好きなヘルメット選ばせるのもいいですね!
自転車専門店とかに行ってみます🚲♡- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
あと、小さくはないです!
むしろ少し大きめです!😳
頭がキツいわけではなさそうでアゴヒモがとにかく嫌みたいで💦- 12月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一度がっつり締めた時に苦しそうだったので少し緩めていましたが、もう一回ちゃんと調整して締めてみます🥹