※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が減り、完母から混合に戻った方はいらっしゃいますか?授乳中に乳首を離され、ミルクを足すようになりました。完母で授乳回数が多くても母乳量が減ることはあるのでしょうか。

母乳量が減って完母から混合になった方いますか?

もともと混合でしたが、母乳量が増えてきて生後2ヶ月頃から完母になりました。
が、生後4ヶ月の今、授乳中3分くらいですぐ乳首を離される、根気強く咥えさせて飲ませても満足してくれなくなり、ミルクを30-40ほど足すようになりました。

完母にしてから体重増加が緩やかになったので、ギリギリ完母でいけてたのかなとは思いますが、身体が大きくなってきて足りなくなったんですかね?
それとも母乳量が減ってきたのでしょうか?

完母で1日7-8回授乳してても母乳量減ることありますか?
(夜間は寝てくれるようになって6時間以上空きます)

コメント

おこめ

一人目のとき、全く同じような状態でした😌💦

頻回授乳しても母乳量は増えず…で、相談したところ、夜長く寝るようになったことで母乳をあげる回数が減って母乳量が減ったのと、身体が大きくなって足りなくなってきたのかもね〜と言われました😭

ミルク足したくなくて泣きながらあげてた記憶です(笑)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに同じですね💦
    何ヶ月頃なりましたか?また結局最後まで完母でいけましたか?
    私も毎回ミルク足すの面倒なので完母でいきたいのですが、出ないーって泣かれて離されるのでどうしようもなく…吸ってくれないからどんどん減りますよね😓どうしましょう😭😭

    • 12月5日
  • おこめ

    おこめ

    まさに3ヶ月頃でした!

    私も足すの面倒だったのと、「3分くらいで一気に飲めるようになったんじゃない?」という助言もあり、体重も緩やかではありましたが増えていたので、ミルクはあげたりあげなかったりでした☺💦
    (これが良かったのかは微妙ですが笑)

    おしっこの量が変わってない&わずかでも体重も増えている&日頃は機嫌が良い、であればしばらく完母で様子見るのはどうでしょうか?!

    あとは、搾乳してどれくらい出てるか見るとかですかね…?🤔

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしっこはよく出てますが、体重増加はほんとに微量で、おっぱいだけで終わりたいのに途中で出ないよーって感じで乳首離して泣かれます😭あやしてもダメなので仕方なくミルク足してます…足したら少し満足するのか機嫌良くなってくれます🥺
    吸ってくれないと母乳量減るばっかりなのに咥えさせても嫌がられるので辛いです😭😭
    夜間に時間が空いてしまうのが原因でしょうか?寝てくれてるので起こすのも可哀想で寝かせてますが😓

    • 12月5日
  • おこめ

    おこめ

    そうなんですね〜〜🥺🥺
    ミルク足したら機嫌が良くなるということは、やっぱり母乳量が足りてないっぽいですね😭😭💦
    分かります!!私も起こしてまで母乳あげていませんでした💧自分も寝たいし…。
    でも、今となれば夜中に授乳してたら母乳量増えてたのかなーとも思います…😔母乳は夜に作られるとも言いますもんね🤔🤔

    母乳育児の桶谷式?に頼ろうとしたこともありましたが、相談室は近くにありそうですか…?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと乳首トラブルが多かったので訪問助産師さんにおっぱい見てもらってました!明日お願いしてるので母乳量見てもらいます😫
    まだ挽回できるといいのですが…

    相談乗ってくださってありがとうございました☺️

    • 12月5日