※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小学生低学年のお子さんがロフトベッドや2段ベッドで寝ている方はいらっしゃいますか?子供部屋が狭いため、ハシゴ付きのベッドを考えていますが、落ちることが心配です。実際に使用している方の意見をお聞きしたいです。

小学生低学年のお子さん
ロフトベッドや2段ベッドの上で寝ている子いますか?

子供部屋が狭いので
ハシゴ付きのベッド、その下に学習机で考えています。

もちろん柵はしっかり付いているものを検討していますが、
落ちないか心配です。

実際に使っていらっしゃる方、
どうでしょうか?

コメント

断捨離

年長から4年待ちますが落ちたことも落ちそうになったこともありませんね👍

  • ままり

    ままり

    早速コメントありがとうございます!
    そうなんですね!安心します😃
    ありがとうございます😊🙏

    • 12月5日
ままり

小2ですが、5歳から2段ベッドの上で寝ています!
手が飛び出てたりはよくありますが💦
落ちるとか寝てる時に怖い思いしたとかは今のところないです!

  • ままり

    ままり

    早速コメントありがとうございます!
    やはり就学前からで、怖い思いはしたことないのですね!
    ありがとうございます😊🙏

    • 12月5日
mama

写真の物をネットで購入しました。
結構大きめでベッドに乗ると
屈まないと天井に頭付きます。
旦那がどうしてもこういう
システムベッドがいい!
子供も喜ぶから!
と言って私の反対を押し切り
購入して2人で頑張って
組み立てましたが
やっぱり購入しなければと
めちゃくちゃ後悔してます。

実際寝てみて落ちるようなことは
ないですが、寝起きに
この階段を降りるっていうのが
ちょっと怖いですね💦
朝から慎重に行かないといけません。
もし子供が車やリビングで寝たり
体調悪くてベッドまで
運ばないといけないってとき
かなり難易度高いです💦
それは小さい時だけとは思いますが
大きくなってからも体調悪いときに
ベッドで寝たり起きたりするのに
階段やはしごあると煩わしいなと
個人的には思います😕
あとシーツ交換が面倒💦
普通のベッドでも面倒なのに
上に上がってしなきゃいけないので
面倒だなと感じます💦

うちが購入した物が悪いと思うんですが
机の上、階段、階段横に
棚?がありますが学校の教科書や
ノートが入りません💦
小さい本や漫画しか入りません😭
あと机の下とか掃除機が
かなりかけにくいです😱
他にも色々後悔ポイントありすぎて
売れるなら売りたいです。笑

もし本当に買われるなら
慎重に選んだほうがいいですよ!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!😳
    まさにこういうタイプを買おうと思っていました!

    言われてみればなるほどと思うポイントですね🧐

    朝から降りる、
    体調わるいときもハシゴの上り下り、
    シーツ交換や掃除💦
    確かにです‥!

    まだ親と寝たい
    リビング学習の年齢なので
    慎重に考えてみます‥!

    ぜんぜん気づかなかった貴重なご意見ありがとうございます🙏✨

    • 12月5日
  • mama

    mama

    こういう物を買おうとしてたんですね😄
    うちの子も最初買ったときは
    嬉しくてしばらくは
    1人で寝てましたが
    ラップ音がしたのかなんなのか
    怖くなってまた4人で寝てますし
    子供部屋が3階ということも
    ありますが、勉強もずっと
    リビングでしてます😅

    他の後悔ポイントが
    扉付きの棚がランドセルを
    入れれるようなのでかなり
    奥行が深い収納になってます!
    でもランドセルほぼ毎日使うから
    わざわざ入れることもないし
    そもそもランドセルは
    2階のリビングに置いてます🤣
    そうなると奥行のある
    棚に何をいれるか?
    難しい問題です😩笑
    しかもその棚の裏に人が入れる
    くらいの隙間あるので
    これまた掃除機が面倒です💦
    子供たちはかくれんぼする時に
    よく入ってます😂

    あと階段のところも収納出来るけど
    段によって奥行が違うし
    階段なのでもちろん
    ゴミ溜まります😱

    子供部屋として機能してないので
    物置部屋みたいになってます🤣

    購入してから気づくこと
    たくさん出てきたので
    参考になれば幸いです😌

    • 12月5日
  • ままり

    ままり

    なんだか聞けば聞くほど
    使い方むずかしいですね😳💦

    とりあえず買ってみようかな〜と軽い気持ちでしたが、

    生活スタイルをよーく考えて、
    いまどうしても必要!と思ったときに最小限の物を買った方が良いのですね😳

    そういえば和室なんて使わないのに和室ある家を買って、やっぱりこの部屋フローリングにしとけば良かった‥と後悔してることを思い出しました😅

    今の生活スタイルで絶対必要なのか、しっかり考えてみます!

    本当にありがとうございます🥹✨✨✨🙏

    • 12月5日