
コメント

ママリノ
2026年って案が出てますね。
扶養内パートさんはあんまりメリットないですが
夫はけっこうメリットあります。
ママリノ
2026年って案が出てますね。
扶養内パートさんはあんまりメリットないですが
夫はけっこうメリットあります。
「103万の壁」に関する質問
パート収入について、○○円の壁や働き損の額…などよく言われていますが、簡単に分かりやすく教えていただきたいです。頭が悪くてイマイチよく理解できていないです(^_^;) 私は現在扶養内パートで年に100万程の収入でした…
有給沢山ついてるかたどうしてますか? ・扶養内パート ・103万以内、できたら100万以内におさえたい ・勤続年数が6.5年を過ぎて有給が年11日つきました(所定労働日数が121〜168日) ・去年までは所定労働日数が少なかったの…
103万の壁ってどうなったのか、いまいち分かりません。 タイミーなどのスキマバイトをパート代わりに利用しています。 私の月収約8.5万のうち、2.5万は派遣の仕事、残り6万はタイミーやシェアフルの仕事(数カ所行ってま…
お金・保険人気の質問ランキング
うーたん
扶養内でも178万まで働けて
社会保険がかからないということですよね??🤔
ママリノ
違いますよ。
178万まで所得税がかからない、というだけです。
社会保険はまた別なので
106万、130万の壁はそのままです。
103万と178万の差額の75万×所得税率分だけ
今より手取りが増えますので
扶養外の方(学生もですが)のほうがメリットあります。