
1歳8ヶ月の娘が寝る前に激しく泣いて困っています。遊び足りないのかと思い遊ばせても寝る気配がなく、強制的に寝室に連れて行くと1時間泣き続けました。これはイヤイヤ期や夜泣きの一種でしょうか。対処法はありますか。
対処法がわかりません…
1歳8ヶ月の娘が、寝る前にギャン泣きするようになりました。寝れなくて泣いているというより、2階の寝室にあがろうとするとイヤイヤァー!!!!って感じです🥲
遊び足りないのかな?とリビングでしばらく遊ぶも、全然寝る気配なしで23時。さすがにやばいと思い強制的に寝室へ連れて行きましたがギャン泣き1時間😇チーン
何かと成長早かったので、もうイヤイヤ期なんでしょうか。夜泣き?なんでしょうか。対処法はないんですかね🥲?
- ままままり(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
寝るお部屋で絵本読んでみたりするのはどうでしょうか?
どれか1冊選んでお部屋持っていこうかって声掛けして、絵本読む前に、これ読み終えたら一緒にねんねしようねってお話してから読む
読み聞かせしてる時は声を小さくゆっくり読みながらもし可能であればトントンまたは眉間やその子が気持ちいと思える部分を撫でる
みたいな感じで!
ちなみにその年だともしかしたら早めのイヤイヤ期の可能性もあります…🤔💭

退会ユーザー
2人目がちょうどそのくらいに同じような状況でした!
私は対応してる自分も辛くなっちゃって時間が解決してくれるのを待ってしまいました…
今は解決しています!
-
ままままり
なんとかしようと思うと辛くなりますよね🥲ちなみに、どのくらい続きましたか?😣
- 12月5日
-
退会ユーザー
なんとかしようとすると火に油みたいに強加熱していくのが手探りできつかったです💦
たぶん1ヶ月〜1.5ヶ月くらいだと思います(今日もかと日数数えていくと自分が病むと思い気にしないようにしていたので曖昧になります)
手探りですが何が嫌なのか?夜泣きなのか?調べてながら子供と自分に折り合いのつく部分を見つけていきました!- 12月5日
-
ままままり
思ってたより短いですね😳!
キツいと長く感じるかもですが💦個人差ありますが私もそのくらいで終われたらいいな…😂
教えてくださりありがとうございます😊- 12月7日

はじめてのママリ🔰
そうゆう時期かなぁと思います🥹
うちもイヤイヤ期です!笑
-
ままままり
下のお子さん同じくらいですね☺️お互い頑張って乗り越えましょう😭❤️🔥
- 12月7日
ままままり
なるほど!これしたらこれしようねっていう声かけも大事ですね🥲💓
本持ってく?って言ったらブン投げられました(笑)本は好きなので、いつかは効き目あることを願います😂
ありがとうございます!