※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここな
子育て・グッズ

朝方4時半に寝言泣きがあり、ミルクで目が覚めてしまい、日中もグズグズ。夜泣きの一種でしょうか?旦那も困っています。同じ経験の方、対策ありますか?

最近、必ず朝方の4時半ピッタリぐらいに寝言泣き?をするようになり、5分経っても治らないので結局ミルクを飲ますのですが、それで目が覚めてしまい、なかなかまた寝ることができず、日中もグズグズしてしまいます。

これは夜泣きの一種ですか?
何時に寝ても、必ず4時半ぐらいに目は閉じたままずっと大声で何かを言っていて、旦那も起こしてしまいます。

同じような方いますか?
対策があれば教えてください。

コメント

☆★

お疲れ様です🌸😁

朝4時半前は何時に授乳されましたか❓💦💦

喉が乾いて起きてしまうのはないですか❓

  • ここな

    ここな

    だいたいいつも、夜の9時過ぎにミルク飲んで寝ます!

    喉が渇いて起きることあるんですね!
    今は少しミルクを多めにしたらなんとかまた寝てくれました。

    生後7ヶ月頃は9時過ぎに寝ても朝の6時過ぎまでぶっ続けで寝てくれてたし、寝起きもよかったので何が原因なのか知りたくて。

    • 5月4日
  • ☆★

    ☆★


    水分は大人でも30分位で消化してしまいますし、数時間経てば喉も乾きますからそれは赤ちゃんだって同じことだと思います🌟😁

    これから暑くなってくると更に水分補給が必要になってくるかと思いますので夜中に起きなければならなくて大変だと思いますが、頑張ってください🌟😉

    • 5月4日