7ヶ月の息子が人に興味を示さず不安です。親戚の集まりで周囲を見ず、家族とも目が合わないことが気になります。これは赤ちゃんの成長過程でしょうか。
人に興味がない赤ちゃんなのでしょうか…?
7ヶ月の息子がいます。
先日、初めて親戚の集まりに行きました。
ベビーカーに乗りながら知らない人8人ほどに囲まれたのに、
その人たちを見ることもせず、ぼーっとしていたり、周りをキョロキョロしていたりしました。
見かねて私が抱き上げたところ、知らない人の中の一人だけじっと見たりしていましたが、やっぱりまた天井をじーっと見たり、、
知らない人に抱っこされたときは抱っこしてくれた人のことをじーっと見てました。
でも、顔を近づけて見に来てくれた人のことは、そっぽむ向いて見向きもせず、、
もともと人見知りしないとは思っていたのですが、
これは人見知りしないというより人に興味がないのか?と不安になりました…。
家では家族と目が合いますが、外では家族ともあまり目が合わずキョロキョロしたりボーっとしたりしています。
赤ちゃんあるあるであることを祈っているのですが、不安になってしまったので質問させてください…
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの上の子も人見知りがほぼ無かったと思います。後追いも弱くて不安な時期があったことを思い出しました。
どこに行っても誰に抱っこされてもいつも通りだったことが心配で健診などで相談したこともありました。その時は、保健師さんから
「人見知りの仕方、興味のもち方は人それぞれ。見つめられると目を離す子もいれば見つめられると見つめ返す子もいるし、知らない人だと気づくと泣く子もいれば知らない人だからこそじーっと見つめる子もいる。だから気にし過ぎなくて大丈夫。」
と言われました😌
参考になれば♡
はじめてのママリ🔰
ちなみに上の子は今2歳ですが、やたら周りに手を振ったり笑いかけたりして愛嬌振り撒く人間大好きマンに成長してます😂同年代の子にも積極的に関わりにいくので、人に興味があるんだろうなーってはっきり分かる子になってますよ☺️♡
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
人見知りの仕方は人それぞれなのですね…
うちの子も人見知りだから見ないようにしてるのかもしれないですね、、
じーっと見る人もいるし、たまに愛嬌振りまくこともあるので、
彼なりの人見知りだと信じます!
あまり神経質にならずに見守っていこうと思いました!
ありがとうございました!!