※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の女の子が夜泣きし、頻繁に起きることについて相談です。授乳以外の寝かせる方法を教えてください。

生後7ヶ月の女の子がいます.
夜泣きもあるし1.2時間で頻回に起きる時もあります。
基本すぐ授乳しちゃうんですが、、
毎回授乳ってよくないですかね😞
同じくらいの月齢で夜泣きやよく起きる子がいるかたに質問です🥺
お子さん起きるたびに授乳してますか?
それとも授乳以外で寝かせる方法あれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

泣き止み音かけて寝かせてました
授乳は癖が付いてしまうかなと思い
授乳時間でなければ飲ませてなかったです!

お腹空いて起きてるわけではないので

それでも夜通し寝るようになったのは1歳すぎでしたね!

2人ともその時期はあったので
赤ちゃんはそういう子が多いと思います!

旦那さんにも協力してもらって
乗り越えてくださいね( ´;o;` )

21歳男の子ママ

生後10か月の子を育ててます。
夜通し寝たことが今までに一度もなく、夜泣きも酷く10か月間3時間以上起きなかった日はありません👶🏻
初めは授乳間隔あけるように頑張ってましたが、なにしても泣きやまなくて辛すぎる時はあげちゃってました🍼
体重も増えてきて重いので抱っこ紐で寝かしつけオススメです!うちの子は神経質なのか置く時に起きちゃうこと多々ありますが...

はじめてのママリ🔰

同じです🥺
起きるたびに授乳しちゃってます💦

立ってユラユラすれば多分寝ると思うのですが眠すぎておっぱいに頼っちゃってます、、、