
コメント

ママリ🔰
上2人も7ヶ月なので3番目は見守ってましたが8ヶ月後半になっても寝返りせずで受診しました🥹
ママリ🔰
上2人も7ヶ月なので3番目は見守ってましたが8ヶ月後半になっても寝返りせずで受診しました🥹
「うつ伏せ」に関する質問
6ヶ月で最近うつ伏せ寝をします。夜寝る時は必ず仰向けにするのですが最近は数分で寝返りをしてうつ伏せで寝ています。朝までこのままで大丈夫なのか心配です😭せめて顔を横にしてくれていたらいいのですが、スフィンクス…
9ヶ月 男児 寝ない 食べない もう無理です🙄 長男の時は、よく食べてよく寝て 全然手のかからない育児をさせてもらいました。 次男は離乳食頑張っても80g ミルクも哺乳瓶が気に入らないと飲みません。 夜も授乳寝落ち…
うつ伏せから自力で座ること出来ません。 つかまり立ちしてそこから座ったりは出来ます。 お座り安定していないわけではないのですが、自力で出来ないとここから立ったりもしないのかなぁと不安です。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね💦
受診して何か変わりましたか?
ママリ🔰
先生に「病的な異常はなさそう、うつ伏せたくさんして」と言われたので私の気が楽になりました☺️1ヶ月後の再診時に先生に転がしてもらってコツを掴んだようで寝返りし出しました!
ママリ
確かに診てもらえるだけで安心しますよね(^^)
私ももう少し様子を見て、受診考えてみます😊
ありがとうございます!