※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後4ヶ月の子どもに処方された溶連菌の粉薬の飲ませ方について、ペースト状にする方法やスポイトで飲ませる方法を迷っています。おすすめの方法があれば教えてください。

生後4ヶ月の子どもに溶連菌のための粉薬を処方されました。

薬の飲ませ方はどうしようか迷っています。

①2、3滴水を入れてペースト状にして上顎あたりに手でこすりつける

②液体にしてスポイトで頬の奥の方に入れて飲ませる

③その他

おすすめの方法があれば教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

コメント

りほ

①のやり方が1番簡単ですよ😊
(団子状でも良いと思います)

スポイトだと全部飲ませるの結構大変なので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    液状にすると量が増えますもんね😹
    参考にさせていただきます✨

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月の娘がRSになって
薬を飲ませているんですけど
①が楽です🥺✨✨
スポイトであげたら
嫌がってたら〜と出てきました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    上の子の時はこんなに小さいうちから病気にならなかったのでびっくりしてます😱
    やっぱり①が良さそうですね✨😃

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😭😭
    免疫あるのって嘘?!って思いました😂
    お互い早く治りますように🥲🍀

    • 12月4日