
赤ちゃんと大人用ベッドで添い寝している方に、転落対策について教えていただきたいです。赤ちゃんが動き始めた際の対策や、ベビーベッドの利用についての意見を伺いたいです。
大人用ベッドで赤ちゃんと添い寝してる方いませんか?
赤ちゃんが動けるようになってきた時にどうやって転落対策してますか?
現在クイーンベッドで赤ちゃん(8ヶ月)と添い寝しています。
壁側に赤ちゃんを寝かせて、私がその隣で寝ているのですが、
最近モゾモゾ動くようになり、転落が心配です。
ズリバイできないので大幅に移動することはないですが、時間の問題かな?と思ってます。
添い寝でないとなかなか寝ない子で、朝起きるとピッタリ私の横にくっついて寝てます。
動き始めたらベビーベッドをベッドに横付けする予定でしたが、おそらく寝ない気がするので、、
布団に変えるか、ローベッドにするか迷っています。
同じような方いませんか?
ベッドガードも危ないと聞くので迷っています。
元々大人用ベッドで寝ていて、そこまま赤ちゃんと添い寝している方、転落対策、どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント

さおり
同じくクイーンベッドで添い寝してます😊
ベッドの足下に少し厚手の毛布畳んで置いてます😥
ただ、寝ている時に転落したことは一度もないです🍀

はじめてのママリ🔰
同じ頃から大人ベッドで添い寝してます。
形が変えられるものだったので1歳頃からローベッドに変えました!
寝かしつけして子どもだけにして別室で過ごしていたら、寝返り打ちながら移動してたのか、落ちたことがあったので、その後から折りたたみのマットレスを敷いて落ちても大丈夫なようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりローベッドに変えた方が良いかもですね🤔- 12月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一応ガードは作っておきます😌