※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が毎日2時間寝ないことに悩んでいます。抱っこしても降ろすのに苦労し、イライラしています。どうすればよいでしょうか。

生後7ヶ月の娘が3時半から5時半まで毎日寝ませんもう無理です…
しかもそこまで通しで寝てるわけでもなく1〜2回は起きてます。
様子見ても寝ないから割とすぐ諦めて抱っこしても、降ろすのに何回も失敗して結局1時間以上経ってます。
本当にイライラしますどうしたらいいですか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

懐かしいです

本当イライラしちゃいますよね
泣いてる感じですか?

私の場合2人とも
0歳は寝ないものと考えて
乗り越えるしかなかったです

1歳超えてからは12時間とか
夜通し寝てるので今だけだと思います!
0歳は眠りが安定しないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてはいないんですが寝返りしてぶつかってきたり声を出したりで私も寝れません😭
    あと一歩で寝れそうな時もあるのに結局寝れなくてなんでって感じです…
    確かに寝るのを期待するからイライラしちゃうんですよね。
    割り切れるように頑張ります🥲
    ありがとうございます😭

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

うちは寝ない子だったので寝不足がどれほど辛いか分かりますし、1歳になりましたが、深夜覚醒➕何度か夜泣きもあります。

イライラしてしまう時は、諦めてだっこしながらドラマ見ていました。それで、気持ちは楽になりましたよ。睡眠不足は一緒に昼寝して、耐えていました。

いつかは寝てくれるようになります。
旦那さんがお休みの日とか、夜任せられませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただき救われます😭
    少し気持ち落ち着きました。
    起きたらかわいいのに寝ない時なんでこんなにイライラしちゃうのか、毎日自己嫌悪です…
    もう今は寝ないことを受け入れた方が良さそうですね😢つい今日は寝るかもと期待してしまい余計にイライラしてしまいます。
    夫は家事などとても協力的ですが、夜中の対応だけは無理と言われ今までやってくれたことはほぼないです😭そして娘ももう私じゃないと泣くようになってしまったので…🫠
    他のところで頼りつつなんとか乗り越えようと思います😭
    ありがとうございます😫

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子もちょうど7ヶ月の頃そんな感じてした!
今はマシになりましたが、基本寝る時は放置してます💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期なんですかね…
    私も放置できるくらい広い寝室か、別ベッドにできたらよかったです😭😭😭泣いてなくてもすぐ隣で添い寝してるので動きや声で眠れず…
    今は受け入れて頑張ろうと思います🥲

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

時間は違いますが、うちの子かと思いました😅
なぜか朝方の決まった時間に起きて寝ないですよね…

ママリさんとお子さんに合うかわかりませんが
うちの場合は抱っこはせず、横になった状態で身体を撫で撫でしてます。
そうするとスンスン言いながら寝ついてくれます。
が、また30〜1時間するとギャー!です😂
でも抱っこする体力と比べたら全然マシになりました。

あと完璧に寝れなくても
ギャン泣きでなければ、目はつぶって様子見してなんとか自分を休ませるようにしています。

みなさんの言うとおり、
「こいつぁ〜寝ない生き物なのだ…」と思うようにしてます。

それでも日中も夜も寝ないから
イライラしちゃうんですけどね😅
イライラした時は、甘い物食べたりして自分を甘やかします!

お互いがんばりましょ〜💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じなんですね😭辛いですよね😣
    しばらくは横になったままトントンしてて、それで寝れる時もあるんですが、そのまま寝ずに朝になってしまって仕方なく起きるって言うのが何回か続いて辛くて、それならしんどくても抱っこで寝かせてあと1時間でも寝れた方が楽かなとか思ったりして試行錯誤中でした…😭
    でもおっしゃる通り抱っこも体力的にしんどいです…
    寝ないことを前提にして寝れたらラッキーぐらいで乗り越えようと思います😞
    ありがとうございます😭

    • 12月3日