※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧‪
子育て・グッズ

授乳が不快で過呼吸になり、子どもが寝ない場合、どう対処すればよいでしょうか。

授乳が不快で気持ち悪いです
過呼吸気味になって涙が止まらなくなります

授乳をしないと寝てくれません、どうしたらいいですか

コメント

ohana

育児お疲れ様です😭 思い切って断乳はどうでしょうか… 私も授乳が精神的に苦痛で、涙も出るしなんだか気持ち悪いしで、2人目は早々と切り上げミルクです。 妊娠中で、心も身体も敏感な時期ですよね😌 ご自分の体最優先で、どうしたいかなと今一度、心に聞いてみてください☺️ 余談ですが、子供達の年齢が同じで親近感です😌💕

  • 🫧‪

    🫧‪

    ありがとうございます😭

    断乳しようとしてはいるんですけど、哺乳瓶でミルクをあげても寝るときは必ず授乳じゃないと寝てくれない+泣かれるんです、、、

    • 12月2日
  • ohana

    ohana

    そうなのですね、、何をしても寝てくれないと頭抱えてしまいますし、ストレスになってしまいますね😥 娘さんも、今までの習慣を変えられてしまうことに不安を抱えているのかもしれませんね😔そんな時こそ、ママが「大丈夫だよ」と根気強く安心させて慣れさせていくのが大切かもしれませんね、、他の方へのお返事で、お母さんから責められてしまうとありましたが、早く寝かせて!うるさいよ!ということなのでしょうか? 子供の夜泣き等仕方ない状況だと割り切り、娘さんと向き合ってみるのはいかがでしょうか?☺️

    • 12月5日
はじめてのママリ

哺乳瓶にしたらいいとおもいます!授乳すると気持ち悪いのめっちゃわかります😭そういう方結構いるみたいですよ😭

  • 🫧‪

    🫧‪

    ミルクもあげてるんですけど、授乳じゃないと寝てくれないんです……

    • 12月2日
deleted user

1歳2ヶ月ならミルクも哺乳瓶も要らないですよね🥲断乳して寝れるようにするのが一番だと思います🥲
授乳じゃないと寝ないなんてことはなくて、いつかは慣れますよ。

  • 🫧‪

    🫧‪

    わかってはいるんですけど、なにをしたら寝てくれるか本当にわからなくて早く寝かせないと母から責められるんです、それも苦痛で、、

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

断乳したらいいと思います!ミルクももういらないです🙆‍♀️
うちはミルクだったので違うかもしれませんが、、
やばかったのは1週間でした。
ただミルクも母乳もあげない、ギャン泣きされようが何時間でもトントン添い寝するのみです。
ミルクをやめても抱っこでしか寝なくなるのが嫌だったので、抱っこでの寝かしつけはしませんでした。
一時間おきに起きてギャン泣きでしたが、そのたびに寝るまでひたすらトントン。あげるのは水のみ。3日間はほぼ徹夜でしたがちゃんと寝られるようになります。やめられるかはどれだけ泣かれても寝れなくてもあげない、という親の覚悟次第だと思います。
母から責められる、、がどんな状況かよく分かりませんが、断乳するのでしばらくは大変だーって話しても責められるのでしょうか、、?