長男が店で商品を倒してしまい、謝罪しましたが、旦那が厳しく言ってきてストレスを感じています。子供の失敗から学ぶことを大切にしたいのですが、どう思われますか。
今日、長男が商品が置かれている箱を倒してしまい
商品が床に散乱しました💦
レジ前に箱タイプの陳列台?が有人レジとセルフレジの分かれ道として通路の真ん中に置いてあったのですが、長男の身体と服が引っかかってしまい、歯ブラシと箱の横にフックでぶら下げていた商品が箱ごと倒れて床に散乱させてしまいました...(説明下手でごめんなさい💦)
長男はちゃんとレジで「ごめんなさい」って言えました。
店員さんやおばあちゃんも片付けなくて大丈夫だよと言ってくれましたが、他の店員さんは見て見ぬふりだし、他のお客さんも居たのでレジに入るには通路が狭かったので散乱していたら迷惑かと思い片付けました。
私も謝り長男にも次は気をつけようねで終わりにしようと思ってたのですが....
旦那も片付けてくれてたのですが片付けてる長男に「ごめんなさいやろ!」と言ったり車の中では「文句言う人が居ないから良かっただけで中にはいちゃもんつけてくる奴がいるから」とか「大変なら買い物は俺が行くから」とか色々言ってきて価値観の話までし始めて、何1人でイラついとるんと思いながら無視しました😅
失敗して学べばいいとか言っといて、
ネチネチ言って当たり強くなって、そんな態度だったら罪悪感植え付けるだけやんとか思いながら喧嘩になるし、ストレスになるから無視して子供とアイスを食べました😋
大人でも気をつけてても倒してしまう事はあるんだから、、
確かに悪い事はしたけど、わざとじゃないしちゃんと謝れたから私は良いと思ったんですが...ダメなんですかね😅
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 1歳8ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
猫LOVE
わざとじゃなかったら「次は気おつけようね」で終わりですよね😅
ちゃんと謝れたことをもっと褒めてあげたいです💦
はじめてのママリ🔰
2人が厳しく叱るのはダメだと思うけど旦那さんは厳しく叱りママリさんは次から気をつけようね。でいいバランスなのでは?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
普段怒らない旦那で、全然叱るのはいいんですが、人が居る店の中で言ったりネチネチ言ってくるのはどうなのかな...と思ってしまって💦
- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
もしかして旦那さんは周りの人に迷惑をかける事が苦手なタイプですか??
だから必要以上に怒ってしまったりイライラしたり今も引きずったりしちゃっているのかなぁと思いました😭
でも本当にママリさんが次は気をつけようね!っていうスタンスで居てくれて息子さんは救われていると思います😭
お客さんも店員さんもたくさんいる中できちんとレジでごめんなさいができて素直なお子さんですね😭🤍- 12月2日
ツー
わざとじゃないから仕方ないんですが、旦那さんがおっしゃるように文句言う人がいる場合もあるので、片方が強めに叱ってるとそういう文句言う人が寄ってこないという効果もあるので間違いでもないのかなーって思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...🤔
今日は逆に周りやレジ員さんに気を遣わせてしまったのですが、今も終わった事なのになんでまだイライラして機嫌悪くなるのか意味わからなくて😅- 12月2日
-
ツー
旦那さん、今もイライラしてるんですか?
それはちょっと引きずり過ぎですね🤔- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅
イライラしてるのかへそ曲げてるのか...それがあってから一言も喋ってなくこっちがイライラしちゃいます😮💨- 12月2日
はじめてのママリ🔰
お店の中で「ごめんなさいやろ!」って少し声張り上げるのはちょっと違うでしょってなりました💦
叱るのはいいけど、謝れたらちゃんと褒めてあげないとですよね!!