
名古屋市立小学校のバスケ部の活動内容について教えてください。特に週の活動日数や試合の有無、習い事との兼ね合いについて知りたいです。
🏀名古屋市立の小学校での部活動について🏀
4年生から入部できると思うのですが、現状の部活動についてどんなことをされてるか詳しく教えていただけませんか?
うちの子は低学年で、習い事として女子バスケを検討していますが、夫が学校のバスケ部に入部させてから検討したら?と言います。
ただ、名古屋市の部活動は委託業務で私が小学生の時に全てのスポーツ部は区大会にエントリーしてとかそういうのはもう一切ないらしい、、とも聞きます。
娘はやるなら試合とかあるほうが良いと言います。
今の部活って体力づくりとかがメインですかね?
学校によって違うというのは承知の上での質問です。
※勝手ながら、実際に名古屋市立の小学校に通わせていてバスケ部やその他のスポーツ部にお子様を入部させている方からのコメントが欲しいです
※週に何日間活動しているか?1回の活動時間
※試合には出場しているか
※学校外で習い事としても同じスポーツをやっているか
など踏まえて教えていただけたら大変助かります。
宜しくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

しろくま🐻
今息子が中1なので、去年までの話になりますが
小4〜小6までバスケ部でした。
部活は週1で、部活時間は90分程でした。
冬場は少し早く終わってたと思います。
試合はありましたが、基本6年生が出てました。
試合は5年も6年で出たので、その時に見に行きました。
大会とかではなく、近所の小学校で試合って感じでした。
学校外でスポーツはやっていませんでした。

ママリノ
小4です。
運動系は4つ 音楽系2つあります。
すべて週1回ずつ。
試合、というよりは交流戦のようなものが年に数回あります。
学外でやっている人もいます。サッカーや野球なんかは元々習っていて4年生になったので部活にも入る、みたいな子が多いです。
逆にバスケットは部活でやって楽しいから学外のチームに入る子が多いです。
-
ママリノ
教えてるのは運動系は若いお兄さんですが
音楽系は引退された教員みたいな年齢の方でしたよ。
家でゲームしてダラダラ過ごすよりは…ってくらいの認識ですね。
受験率の高い学校だと、部活は誰もやらないみたいですし。- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
とても詳しく書いていただいてありがとうございます。
やはり上の方も回答されているようにバリバリの区大会目指す〜とかそういうのではないんですね。
週一でも自宅ではできないことを教わる機会があるようなので子供がもっと大きくなったら検討させようと思いました。
お返事遅くなり大変失礼しました。
ありがとうございました😊- 12月9日
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
お子様の通っていた学校のバスケ部は一年通して活動されていましたか?(それも学校によるのでしょうか)
やっぱり今は大会に出るとかまではしていないんですね。
トワイライトの迎えの時に体育館でバスケ部がやってるのを見たことがあるのですがその時も大学生くらいのお兄さんたちが教えていたのでどこもこういうふうなのかなと思っていました。
しろくま🐻
返事が遅くなりすみません💦
大会とかは全くなかったですね🙄
バスケ部は1年通して活動がありました。
息子の時は40、50代ぐらいの方が来て指導してくれていました。
隣の小学校は、バイトで大学生ぐらいの先生もいるみたいなので、学校によって違うと思います😊