
コメント

ぷー
北海道地方住みです。
1月に外遊びをするならスノーウェア(撥水のつなぎのようなもの)とスノーブーツで遊びます。普通のズボンだと濡れると思うので外で遊ぶ時は何かしら防水を着せたほうが良いですよ。長靴だと滑りやすいし、多分足が冷たくなります💦スノーブーツが良いと思います。
ただそれ以外にお店に入ったりするとすごく中が暑かったりするので着替えとか脱ぎ着したりが必要になるかと思います。

おもち
雪遊びをする予定なのであればスノーウェアとスノーブーツは必須です!
積雪量にもよりますが、脚半と手袋、帽子もあった方が安心です☺️
一式揃えるとなるとなかなかのお値段になりますが…西松屋なら多少は安く手に入るかな?と思います!
雪遊びをせず普通に外を歩くだけなのであればダウン+スノーブーツだけで大丈夫です🙆♀️
長時間歩くときは帽子と手袋も付けてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
帽子手袋は購入しました!
スノーブーツおすすめありますか??- 12月2日
-
おもち
スノーブーツは毎年イフミーを購入しています!
ガバッと開くタイプが履きやすいのでおすすめです🙌- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
イフミーですね!ありがとうございます!
- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、このタイプであっていますか??
- 12月2日
-
おもち
そうです!
このタイプは程月齢の子でも履かせやすいです🙌- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
保育士です。
雪遊びにするなら撥水のスノーブーツ、もしくは長靴の方がいいですよ。
長靴も、きっと想像される雨用の長靴ではなくて、冬用の内側が暖かい素材になっているものがあります。
一歳だと長靴の方が軽くて歩きやすいですし、安く売ってるスノーブーツよりは靴底もゴムなので滑りにくいです。雪遊びや雪解け水で靴が濡れて染みてくることもないので、個人的には長靴の方をおすすめします✨
長靴で観光はちょっとダサいかも…と思われるとは思いますが、地元の子供はみんな長靴やスノーブーツなので大丈夫です😂
スノーブーツだと、ほかの方の返信で載せているようなものは素材的にもすぐ濡れて意味なくなるので、もう少し防水性のあるものがいいですよ!
1月だとそんなに雪が解けることもないとは思いますが、稀にすごく暖かい日だと雪がとけて水たまりだらけになるので、すぐブーツが浸水します😂
雪遊びするならジャンプスーツ、雪遊びしないなら普通のダウンでいいと思いますが、どちらにせよ毛糸ではない素材の手袋は必須です🧤
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!教えていただきありがとうございます!!
長靴も内側が暖かい素材があるんですね!!探してみます!
ダウンは厚めがいいのでしょうか??
毛糸ではない手袋は5本指の方が良いでしょうか??- 12月4日
ぷー
外遊びをしないときは普通のズボンとスノーブーツ、上はダウンとかでいいと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
スノーブーツおすすめありますか??
ぷー
うちは去年も今年もバースデイで安いやつを使ってます💡
内側がボアになっていて、外がガバッと開いてマジックテープでとまるやつです。1790円とかたしか2000円しないやつです。
あと下の方が書いてらっしゃるように、手と足の脚絆はあるとなお良しです。でも短時間なら必要ないかなと思います。普段お住まいの地域で使わないならもったいないですしね。ただ長時間遊ぶならあったほうが、雪が入ってこなくてお子さんは遊びやすいと思います⭕️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!歩きやすそうですか??
脚絆…初めて聞きました!!
調べたのですがよく分からずレッグウォーマーで良いのでしょうか??
ぷー
うちの子は歩きやすそうですよ⭕️
レッグウォーマーではなくてレッグカバーとかアームカバー的なモノですね。ナイロンでシャカシャカしてて、手袋と袖口の間とか靴とスノーウェア裾の間から雪が侵入しないようにするものです。
脚絆つけずにちゃんと袖や裾を被せていても、動いてるうちに必ずずれて雪が入ってきちゃうので、みんなつけるものです。
ぷー
紫で囲ったやつが脚絆です。
はじめてのママリ🔰
分かりやすく画像付きで教えていただきありがとうございます!!