
せっかくのゴールデンウィークなのに、旦那さんはヘルニアの疑いで毎日…
せっかくのゴールデンウィークなのに、旦那さんはヘルニアの疑いで毎日ゴロゴロ、椅子に座るのと長時間歩き回ると痛みが強くなるそうで…(>人<;)
私は、花粉症になり、朝からティッシュで鼻かみ過ぎてヒリヒリ(>人<;)
今年は災難だなぁ…
息子は7日に4か月になるけれど、構っていないとふぇーふぇー泣くし授乳中に鼻水垂れそうになるから慌ててティッシュで押さえて授乳中断すると怒って叩く(>人<;)
本当にしんどい…
かかりつけの耳鼻科も休みだし…(>人<;)
7日は両家の両親を自宅に招いて初節句のお祝い(*´꒳`*)
それまでに多少でも良くなればいいけれど…:;(∩´﹏`∩);:
くしゃみや咳をすれば、寝てる息子が起きそうになるし、頭も痛い…(>人<;)昨日、耳鼻科行っとけば良かったねーと旦那さんに言われたけど、買い物や銀行でそれどころではなかった…自分は腰の痛みで1日中ゴロゴロしてるくせにぃー😡
付いてない時は本当に付いてないですね…
愚痴でした…(>人<;)
- おのママ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

かくのしん
おお!なんか家と状況が似てますね!!
私もやっと長かった息子の肺炎が治り、久々に旦那と休みが合うGWは出掛けるぞ!と意気込んでいましたら、私が胃腸炎になり、土曜からずっとトイレに引きこもりで出掛けられません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)旦那と次に休みが合うのは来月中旬です…
本当にそういう年、ありますよね。
耳鼻科だと内科と違って基本緊急性がないから、祝日はあんまりやってないし…、経験者じゃないと辛さもなかなか理解してもらえないし(´・ω・`)
いい風に考えて、例えばまだ小さいし、具合の悪い連休が子供の記憶に残らなくて良かったなーとか、どうせなるならGWでむしろ良かったなー(私は仕事あるのでそう思ってます)とか思わないとやってられないですよね!
お二人が少しでも早く治りますように…
…私もせめて仕事までには(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

さんさーん
大丈夫ですか??
私も鼻炎で鼻水洪水です(T-T)
市販の薬でマシになったのですが授乳中ですもんね(v_v)(v_v)
とりあえず授乳中の時だけ鼻にティッシュ詰めてお子さんの機嫌を損ねないようにするしか無いのかなぁ(-ω-;)(-ω-;)
ヘルニアで大変な旦那さんだけど…。大変なときの一言って思いやりを持って欲しいですよね(+o+)(+o+)
旦那さん、おのママさんが早く治りますーに!!
お子さんがご機嫌で過ごしてくれますよーに(o^^o)(o^^o)
-
おのママ
ありがとうございます😊
昨夜はちっとも寝てくれず、イライラしっぱなしでしたが、起きてこっちに寄って来てたのを見ると、安心したいのかなと思ってほっこりしました╰(*´︶`*)╯♡- 5月4日
おのママ
コメントありがとうございます😊
そうですね(*´꒳`*)そう言う時ほどプラスに考えねば(>人<;)
誰だっていい年、悪い年ありますもんね(>人<;)
わたしも早く治したいです(*´꒳`*)