
子どもが体調を崩した場合、遊んだママ友に連絡した方が良いでしょうか。
子どもが体調を崩したら一緒に遊んだ方に伝えた方が良いでしょうか?💦
一昨日、ママ友2人と遊びました。
当日の朝起きたら息子が咳を少ししていて遊ぶか迷ったのですが、ママ友が咳出やすい時期だし気にしないよと言ってくれたのと、前回も風邪をひいて会うのを延期してもらっていたのでまた予定を合わせてもらうのが申し訳なく遊ぶことにしました。
しかし、今日の朝悪化して熱が出てしまいました。
私の判断ミスで子どもにも無理をさせてしまいましたし、ママ友たちにも本当に申し訳ないです、、
ママさんとお子さんにうつしてないか心配です。
病院にまだ行っていないので感染するものか分からないですが、熱が出たこと連絡した方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)

ぷくぷく
私なら、今日病院受診するなら受診してから熱と内容(感染症かどうか)を伝えます🤔💦
受診は明日以降なら、熱出たことだけ伝えます💦
早くよくなりますように💦

いりたけ🍄
今更言っても遅いし無駄に心配かけるのもどうかなーと思うので、伝えなくて良いと思います🤔
遊ぶ前にはちゃんと伝えてたわけですしね!
私がお友達側だとしたら言われてもどうする事も出来ないから言わなくて良いよって思います!
それに子供の風邪なんて一緒に遊んでる以上うつるのは覚悟の上です(笑)

はじめてのママリ🔰
私が相手側の立場なら言わなくても大丈夫です😣インフルエンザやマイコプラズマの診断されたなら教えて欲しいかなってくらいです。
うちの園なんて38℃の熱があったのに「元気で本人が行きたがったから😅」と音楽会につれてきてたママいましたからね💧それに比べたら数日後の発熱なんて誰も予想できないし仕方ないです💧

まろん
感染症かどうかもわからない時点で連絡しません。

はじめてのママリ🔰
事前に風邪っぽいこと伝えてて相手も了承済みなら特に話す機会がない限りは伝えないかもです。
でも、受診の結果コロナやインフルなど感染力の強いものだった場合は伝えるかと思います。
コメント