
義姉夫婦が義実家近くに家を建てたことに不満を感じています。子ども同士が同じ校区になることが気がかりで、親同士が仲良くならないか心配しています。義姉夫婦の配慮のなさに腹が立ち、心を落ち着ける言葉を求めています。
義実家近くに住んでいます。そして、旦那の姉夫婦が最近、義実家の近くに家を建てました。それがすごく嫌です。
もともと義理姉は悪い人ではないけれど、天然というか、合わないところ、私からして嫌な部分があり、嫌いです。
義姉夫婦は、仕事も県外で、元はその仕事場の近くに住んでいたので、こっちに来るとは思いませんでした。
こっちに来ると、義姉夫婦の仕事場まで片道2時間は掛かります。
子どもも生まれてすぐなのにそこまでする意味が分かりません。
そして、何より嫌なのが、義姉夫婦の子供(うちの子たちとはいとこになります)は小学校、中学校同じ校区です…。
正直、義実家近くに家を建てるにしても、校区くらいは離さないか?
配慮がなくて腹が立ちます。前からそういう悪気がなく配慮のないタイプの夫婦です。
とは言え、もうどうすることもできません。
義両親の介護をしなくて良い
しかいい部分が見当たりません…
いとこ同士同じ小学校だと、何かと鬱陶しいでしょうか?学年は違います。
意外と会わない、学年違うと関わりはないなど、何か救いのある言葉がいただけると嬉しいです…。
子ども同士学年は違いますが同性なので、仲良くなって家に行き来とか始まったらどうしようと思ってます…。
いとこ同士って親が仲良くなければ、それを飛び越えて仲良くなるってこともないでしょうか。
考えすぎなのはわかっているのですが、とてもとても嫌で。
仕事場からもめちゃくちゃ遠いのに私たちと同じ校区に家を建てる義姉夫婦に腹が立ってたまりません。
義実家側に家を建ててくれれば小学校は違う校区だったのに…。
私がどう思うか、など何も考えてないんだなと思います。
心を落ち着かせたいので、なにか、救いのある言葉いただきたいです…
- ママリ🔰
コメント

まほみる
私自身が従兄弟と小中一緒でした🙄
学年も違うし、異性だったのもあり、仲良くはなかったです🤔
学年違うとそうそう交流もないかなー?と思いますよ🙄

ママリ
私自身いとこと小中一緒でした!
同性同学年ですが、他の友だちと何も変わりません💦
強いて言えば絶対クラスが分かれるくらいですかね🤔
なので学年が違えば部活が同じとかでなければ関わることないと思います😊
-
ママリ🔰
ありがとうございます😭クラスは分けられるんですね!うちのコはサッカーをしているので、向こうもやりたいと言い出さないか、部活が同じにならないか心配になってきました…笑
- 12月2日

むみみん
激しく同感です‼︎‼︎
子の学年は違い、我が家が2学年上になりますが
○○ちゃん(うちの子)が△△(向こうの子)を一緒に小学校から連れて帰ってきてくれたらいいよねー!お母さん(義理母)に見てもらってたらいいしねー!よろしくねー!
と 何度も言ってきます😅
まだ2人とも保育園児ですw
日々 無神経な義理兄の奥さんですので、
子はいとこかもしれないが、私たちは血のつながりはない。
所詮ただの他人、
義理兄の奥さんっていう人だ!と心を無にしています…笑
-
ママリ🔰
うちも二学年上です!
せめてもの救いですよね…(-_-;)
え〜それは嫌すぎる!!!そういうの言われるのほんといやですよね、うちも、ママリちゃんもウチの母(義母)もっと使ってねみたいなこといってきたことあったんですけど、いやいやあなたたち夫婦がめちゃくちゃ頼ってるから(お金貯めたいとかの甘えた理由で夫婦で義実家に帰省して住んでた)こっちは頼れないし、まあそもそも義母も衛生観念や安全意識が低すぎて預ける気もないんですけど、なにゆーてんねん?ってなります。ですよね、所詮他人。関わろうとしなければそれ以上はないですよね💦たまに親戚同士あうときは仕方ないなと割り切るしかないですよね…- 12月15日
ママリ🔰
ありがとうございます😭そうですよね、学年違う人のお母さんとか全く顔もわかりませんもんね💦