※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠についての質問で、計画的か無計画かを聞かれることに不快感を感じています。お祝いの言葉だけで十分だと思います。理解できる方はいらっしゃいますか。

3人目妊娠の時に何人かに言われたんですが、
できちゃったの?それとも計画的に?みたいな言葉。

元々3人欲しかったので、計画的になので、そのまま説明しますが。

なんか、そういうつもりないのかもだけど
無計画にできたの?みたいない聞かれ方すごく気分悪いです。

余計なこと聞かずにおめでとうだけでいいのに。

分かる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

分かります、、
うちも双子の下に3人目を妊娠中なのですが「双子で大変なのに何で3人目なの!?」って色んな人に言われました💦

うちは経済的にも私のキャパ的にも大丈夫と考えて計画的に胚移植をしたのですが、それを説明すると「へぇ〜すごいね」みたいなリアクションで毎回モヤっとします😂

本当に、余計なこと聞かずにおめでとう!楽しみだね!で良いのにって思いますよね😔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    なんか、こっちが望んでなのに、不思議そうにされたり、何で?みたいなニュアンスで聞かれたりすると、モヤッとしますよね。

    余計なお世話というか。
    2人くらいなら何も言われないのに、3人目から変に勝手に決めつけないでほしいです。

    • 12月3日
ままり🐈‍⬛

私の周りの3人いらっしゃる方は、3人目は「私も思いがけずで~」と言う方が多いんですよね。
だからかなとは思います。
あと育児スペックの低い私からすると、3人産み育てるってやっぱりすごいなと思うので、聞きはしないですが希望したのかなとは思わないでもないです。

似たようなので言うと、私は結婚7年目の高齢出産だったんですが、「自然?」と聞いて来る人がいて、それはちょっと引きました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    私はむしろ産むつもりがないならそもそも作らないので、思いがけずとかそういう感じの方が自分の中ではナシです。

    自然?とか聞いてくる方もデリカシーないですよね。失礼だと思います。
    私は3人目妊娠の時、自然に?という言葉で、不妊治療で?という意味ではなく、自然に(計画的にという意味ではなくて)できたの?という意味合いで、聞かれる事ありました。

    私は計画的にしか子供作らないのでめちゃくちゃ余計なお世話というか、無計画に妊娠するようなだらしない生活してません。って言ってやりたかったです。

    余計な事言わないでほしいですよね。

    • 12月3日
のあ

できちゃったの?って聞くなんて失礼だと思います😅
思っても言わずに心のなかに留めておいてほしいです。
ホント余計なこと聞かずにおめでとうだけでいいと思います🥲

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。

    私はむしろ産むつもりがないならそもそも作らないので、思いがけずとかそういう感じの方が自分の中ではナシです。

    私は3人目妊娠の時、自然に?という言葉で、不妊治療で?という意味ではなく、自然に(計画的にという意味ではなくて)できたの?という意味合いで、聞かれる事ありました。

    私は計画的にしか子供作らないのでめちゃくちゃ余計なお世話というか、無計画に妊娠するようなだらしない生活してません。って言ってやりたかったです。

    余計な事言わないでほしいですよね。

    • 12月3日
晴日ママ

5人欲しいので必然的に3人目ってなりましたが
何か?って言ったことあります🤣
おめでとうだけでいいですよね🙄‬

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。

    2人目だと何も言われないのに3人目から不思議そうにされたり、自然にできたの?とか計画的に?とか、うるせーって思います。

    私は産むつもりで計画的にしか子供作らないので、むしろ思いがけずとか無計画に妊娠しちゃうほうが、自分の中ではナシです。
    だからといって仮に思いがけず妊娠した人を責めるつもりも全くありませんし、むしろおめでたい事なので夫婦仲いい事も幸せな事だしいいよね。って思います。

    が、勝手に決めつけて無計画にできたみたいなニュアンスで聞かれたりすると、そんな無計画に妊娠するようなだらしない生活してませんって言いたくなります。

    ほんと、余計な事言わないでほしいですよね。

    • 12月3日