
急な入院中に、旦那が荷物を持ってこないことに悲しみと怒りを感じています。面会を楽しみにしていたのに、旦那は私の気持ちを理解していないようです。最終的には時間をずらせたので良かったですが、発言には不満があります。
どなたか聞いてください😭
急遽切迫入院中、今日は
必要なものを旦那に持ってきてもらい
週一30分の面会(予約制)をする日でした。
昨日の夜、今日のうちに荷物まとめてと頼むも
「疲れたから今日はやらない」と言われ
明日の午前中してもらえばいいかと了承し寝ました。
すると今日の朝、言われたのが
「荷物もっていけないかも、時間ない」
「面会の時間ずらせれない?」
「無理だったら最悪荷物持っていくだけでいっか」
荷物も面会もないと困るのに
ごめんもなく蔑ろにされて悲しくてムカつきました
ワンオペでやること多いのは分かるから
私のことは優先度低いのは当たり前で良いんですけど
息子に会えないのがどれくらい寂しくて
今日の30分どれだけ楽しみにしてたか
旦那は人の気持ち何もわかんないんですかね
結果、枠が空いていて30分ずらせたからよかったけど
最悪最低な発言だったと思います
思いませんか?🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私もきっと同じことされたら、思いやりにかけるなぁとガッカリします🥲🥲
疲れたとしても一言二言何かあってもいいと思いますし😞
でも私も3人産んで思ったのは、結局男にはわからないんですよ🥲
一応優しくはしてくれてましたが、え?と思うようなことは結構ありました🙂
小さい子と離れて入院なんてほんとに心配だしつらいしお腹の赤ちゃんも気になるし、しんどいですよね😭
もっと思いやりを持って欲しいと思っちゃいます😞
コメント