
娘が貯めたお金でガチャガチャをして不良品が出たことに悩んでいます。お手伝いの成果が無駄になった気がしてモヤモヤしています。
娘が数ヶ月かけてお手伝いで1800円貯めました。
が、今日娘と夫がイオンにお出かけして
帰ってきた夫が「ママに1500円渡して」と…。
なんで?なににつかった?と聞くと、
1回1500円の虫のガチャガチャに使った!って🙄
しかも不良品なのかパーツがはまらず😵💫
娘がしたがったのかもしれないですが、
お手伝い頑張った数ヶ月が、不良品の
1500円のガチャガチャに消えたのか…🙄
しかも虫のおもちゃたくさん持ってて、
すぐに飽きたりパーツがなくなるのに…。
ガチャガチャ…
なんか勝手にモヤモヤしちゃいます…
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さん…もうちょっとアドバイスしたりうまいこと誘導すれば良いのにって思っちゃいますね😅💦
でもきちんと考えて使わないと、お手伝いの頑張りが一瞬にして無くなるという勉強にはなったかもしれませんね。

まほみる
それも勉強ですし、一瞬で消え去ってショックを受けたならもうしないと思います😊
ただ、パーツはまらないのは腹立つし、値段も値段なので私ならガチャガチャのメーカーに問い合せます🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
その場で自分のお金で払ったなら勉強になるかなって思うのですが、これ欲しい→やっていいよと、即答して立て替えてまでやらせないで欲しかったなって…😭💦
とりあえずパーツはまらないのイライラするので問い合わせてみます🤣- 12月1日

はじめてのママリ🔰
違ったらごめんなさいですが、
旦那さん自身も1500円のガチャガチャがどんなもんか興味があって、娘さんに「やりたい?お小遣いでやってもいいんだよ〜」みたいな流れでやらせたならモヤモヤしちゃいます😓
本人が欲しいものに使うのは自由ですが、まだ5歳なので1800円あったら500円のガチャガチャなら何回できるか、300円のなら何回まわせるか、
1500円のガチャガチャはガチャガチャの中でもかなりお高いってこと、こんなに苦労して貯めたお金をほんとにこれに使ってもいいの?他に欲しいものができたときのために大事に貯金しといてもいいんだよ?
みたいなやり取り一度はさんでから使わせたかったですね💦
はじめてのママリ🔰
確かに勉強になったかもしれません😂
が、お財布も持っていってない状態で1500円がどの程度のお金なのかの説明もなく、娘が「これ欲しいな!」「いいよじゃあ後でお金渡してね!」でやっちゃうのが…
結局自分でその時払ってないから、いまいち理解できないままなんじゃないかと思います…
はじめてのママリ🔰
なるほど建て替えてやらせちゃったのは無しですね…
自分が頑張って稼いだお金を使ったっていう認識が薄れちゃいますね💦
私なら旦那にそんなことしないでよって言っちゃいそうです😅