※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにゅ
妊娠・出産

妊婦健診の補助券について、次回の3回目にどの補助券を使うべきか教えてください。安いものを選ぶべきでしょうか。

妊婦健診の補助券について
次回3回目を受けるのですが
補助券をいくらのを使えばいいか言われていないのですが
安いやつを使うべきなのでしょうか?

コメント

deleted user

2つの市で健診を受けたことありますけど(病院は3箇所)、券はだいたい順番通りで、違うのを使う時は病院が1番適した券を選んでくれてましたよ!

  • みにゅ

    みにゅ

    病院側が選ぶ際はどのように選ぶのですか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その日の健診の内容と券の内容を見て選んでるんだと思います。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

病院の方が選んでちぎってくれます

  • みにゅ

    みにゅ

    全てに記入してますか?

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうせいつかは書かないといけないから最初に全部記入しました!

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

全部渡して病院に任せてます😊

  • みにゅ

    みにゅ

    全てに記入済みですか?

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々、入力して印刷してくれてたので自分で記入する箇所少なかったです!
    記入されてたらいいと思いますよ!
    週数によって検査も変わりますし😊

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

何週のものって書いてました!

  • みにゅ

    みにゅ

    どこに記載ありますか??
    産婦人科から貰った用紙には
    最初の2回分しかなくて

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回分しかないんですか🙄
    私は母子手帳と共にまとめて
    渡されたのでそこから県によって違うのかもしれません、
    今回のは右上に書いてました!

    • 12月1日
りまま

うちは綴りのまま渡して病院側が選んで使ってくれます!
お会計の際にいくらの券を使用しましたと教えてくれます😌

  • みにゅ

    みにゅ

    記入は全てしてある状態ですか?

    • 12月1日
  • りまま

    りまま

    1人目の時は総合病院だったので全てに住所、指名を先に記入するよう言われそのようにしていました!

    • 12月1日
  • りまま

    りまま

    住所、氏名です!

    • 12月1日
  • みにゅ

    みにゅ

    わ〜ありがとうございます!助かります!

    • 12月1日
  • りまま

    りまま

    住所など変わる予定無ければ先に記入してても問題ないと思いますし、空白で行ってもその場で書いてください~って感じで記入する流れになると思います😊

    • 12月1日
  • みにゅ

    みにゅ

    ありがとうございます!住所変わることないので今から記入しちゃいます!助かりました!

    • 12月1日