![あっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵白を食べると1時間半後に嘔吐。湿疹は首と口周りに出るが、機嫌はよい。再度試して同じ症状。アレルギー検査はまだできず、悩んでいる。
食物アレルギーで嘔吐だけというのはありますか?
先週初めて卵白をベビースプーン1匙分あげて、1時間半後に吐きました。その後湿疹が少し出たのですが、嘔吐物が付いた所(首と口周り)だけで、医師に胃酸のせいもあるかもと言われました。機嫌はよかったです。
卵白が原因か、たまたまなのか確かめるため、今朝もう一度1匙分あげたら、また1時間半後に吐きました。うつ伏せの状態で吐いたため、口周りと顎しか汚れておらずきれいに拭けたからか、湿疹は出ていません。機嫌もいいです。
同じようなことがあった方、アレルギーはありましたか?
後日もう一度卵白を試してみようか悩み中です。卵黄は問題ありません。
ちなみにまだアレルギー検査はできないと言われました。
- あっつん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![MYTNS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MYTNS
離乳食始まっているのに、アレルギー検査してほしいですよね😓
私の息子も6ヶ月頃にアレルギー検査して、卵白が少し引っかかりました😳
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
うちも卵で吐きましたよ😱6ヶ月の時に検査して卵白が+4でした😰アレルギー検査なぜできないんですか??
-
あっつん
そうなんですね!嘔吐以外は何かありましたか?
6ヶ月で検査できたんですね!
うちは腕を見て、「うーんやっぱり血管が見えないからね〜」と断られました。- 5月3日
![りーりー821](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーりー821
もしアレルギーで吐いているなら結構アレルギー数値が高いと思うので血液検査した方がいいです!
-
あっつん
吐くのは結構高いんですね💦尚更早く検査したいです(>_<)他の病院行ってみます!- 5月3日
![ゆのた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのた
アレルギー検査が出来ない理由がよく分かりませんねf^_^;
違う病院やアレルギー専門の病院に行ってみた方がいいですよ。
それまでは卵白はやめた方がいいと思います。
本当にアレルギーを持っていてショックとか起こしたら大変ですよ。
-
あっつん
小児科、アレルギー科がある病院なのですが、息子の腕を見てまだ血管が見えないということで、断られました💦
他の病院で検査できるか聞いてみようと思います❗- 5月3日
-
ゆのた
えーf^_^;そんな事言ってたら、新生児科の赤ちゃん達は血液検査できないことになっちゃいますよね〜。笑
違う病院探した方がいいと思いますよー- 5月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳未満の子は血管が細い上に結構がんじがらめにしてないと血液検査できないので断るところもあるそうです!
私の知り合いは離乳食始めるにあたって生後半年頃にアレルギー検査したそうです!
近くの小児科がひとつでないなら他に行くことをオススメします(^^;
-
あっつん
調べたらそんなこと書いてました💦私が行ったとこもその理由だと思います❗
休み明けに他の病院に行ってみようと思います。- 5月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その病院ちょっと頼りないですね…💦アレルギー科に行ってみては??
血液検査でなくてもブリックテスト?とかいう、
皮膚に少し成分を垂らして赤みが出るか反応を見る検査がありますよ。うちは4ヶ月くらいのときに卵アレルギーとわかりました😫
-
あっつん
一応アレルギー科がある病院なんですけどね💦
私の叔母はスクラッチテストというので卵アレルギーの検査をしたらしいです💡
血液検査じゃなくてもできるのならしてほしいです(>_<)- 5月3日
あっつん
ほんとそうです!アレルギーが出て初めてわかるなんてかわいそうです😢
まあでも産まれて初めて血を抜かれて、しかも血管が細いから何度も刺し直しになると聞いて、それもかわいそうと思ったり…
MYTNS
アレルギー検査をいつかすると分かっていたら、いつしても同じだと思います😣
可愛そうですが、アレルギーがでても可愛そうだと思い、私の息子はしました😊
血は4cc抜いたと言われました!
あっつん
遅くても保育園に入る1歳までにはしないといけないので、あまり変わりませんよね!
他の病院でしてくれるとこを探してみます❗
MYTNS
抜かれるのはすごく悲しいですが、お子さんの為です😣
頑張ってください😊