
コメント

はじめてのチタタプ🔰
1歳半の夜泣きはパワフルで大変でしょうね😭
昼寝もされてる月齢でしょうかね。
夜泣きは鉄分不足も関係あると言われますが、いかがですか?

nakigank^^
1歳半で卒乳してないのであれば、もしかしたら甘えから起きてる可能性はありますし、脳の成長過程にある可能性もあります。😅
日中のスケジュールや夜中はどんな対応なのでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
甘えですかね💦
日中は外で遊んだりお出かけして、昼から昼寝2時間ほどしてます☺️
夜中は授乳したり抱っこしたりですかね💦- 12月1日
-
nakigank^^
15時までには起きてますかね??
たぶん脳の成長はあるかもだし、体力がついてきたのもあるし、1歳半くらいになるとおっぱいへの執着増すので色々考えられますね。💦
あとは寝る前に布団の上で座って抱っこして、スキンシップ取ってから寝るとかどうですかね??
騒ぐとかてはなく、座って抱っこしてゆらゆらしながら、今日も大好きだったよ〜
明日も楽しく遊ぼうね〜とか、明日は何して遊ぶかな?楽しみだね〜とかしてから寝て見る。
あと入眠方法はどんな感じですか??
添い乳はしない。
寝落ち前におく。
寝言泣きの時はスルーして、夜泣きに変わっても少し待ってから声かけなど、ちゃんとされてるなら、脳の成長かもですね。🤔- 12月1日
はじめてのママリ🔰
昼寝はがっつり2時間とか保育園でも家でもしてます!
鉄分とってみますね😭
はじめてのチタタプ🔰
うちもねんねで困ってたので、サプリ代わりにたまにフォローアップミルクとか牛乳代わりに使ってます😂