夜間に赤ちゃんが寝なくなり、ベッドに置くと泣いてしまいます。抱っこすると寝るものの、再度ベッドに置くと泣き続けます。ミルクの量は変わっておらず、様々な対処法を試みましたが効果がありません。何か良い対処法はありますか。
夜間寝てくれなくなりました
数日前まではミルクを飲ませてベッドに置いたら
次のミルクの時間まで寝てました
今はベッドに置くとフガフガ言って泣きます
抱っこするとスッと寝ますが、
ベッドに置くとまたフガフガ言います
ミルクの量は特に変えていません
苦しいのかと思ってミルク後30分以上
頭を高くして抱っこしたり
横向きに寝かせたり
色々試しましたがあんまり効果なく、、、
何か対処法はありませんか🥲
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
ママリ
抱っこなら寝てくれますか?
上の子もそういう時期ありました、座って寝たり抱っこしたままゆっくり体勢ずらしたりしてました。
はじめてのママリ🔰
私はスワドルに頼っちゃってました。
びっくりするほど、スワドル着ると寝てくれて、だんだんスワドル着たら寝るの合図になりました。
今は、スワドル卒業に向けて練習中です。
あ
-
はじめてのママリ🔰
スワドル着せてます🥲
着ても着なくてもあまり変わりません😂- 12月1日
はじめてのママリ🔰
抱っこなら寝ます!
やっぱりそういう時期だと思って付き合うしかないですかね🥲
ママリ
私はもうそういう時期だって思ってました!!そう思った方が気持ちも楽でした😣
ママはしんどくなっちゃいますが😭