※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが向きぐせで頭が平らになりつつあります。左右交互に寝かせる方法やエスメラルダ枕の購入についてアドバイスを求めています。また、吐き戻し防止のための横向き寝の時間についても知りたいです。

横向き寝について

生後1ヶ月半過ぎもうすぐ2ヶ月になります。
向きぐせがあって何も知らずにずっと同じ方で寝かせていて
またゲップが下手くそなので吐き戻し防止のため横向きにさせて寝かせていました。

だんだん向きぐせついている方の頭がぺったんこになってることに気づきここ最近左右交互に寝かせるようにしたのですがまだ頭の形治るでしょうか??

エスメラルダみたいな枕を購入した方がいいでしょうか??
左右交互にするのは授乳ごとでいいでしょうか??

また吐き戻し防止のため横向きにしているのですがどれくらい横向きにしていたらいいでしょうか?


初めてのことでわからなくてアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

たぬき

うちはエスメラルダ使ってましたが上の子絶壁になったのでイマイチかなぁと思ってます🤔💦
絶壁と斜頭では違うかもですが、うちは寝かせるのは夜だけにして昼間は抱っこにして絶壁治りました🙆🏻‍♀️

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます😊
    ええ!絶壁になってしまったのですか!!
    お昼に抱っこで寝かせて頭つけてる時間は少なくするって感じですかね🫢??

    • 12月1日
  • たぬき

    たぬき


    なりました🥲💦
    そうです!!

    • 12月1日
  • ままり

    ままり

    ちなみになんですが抱っこは抱っこ紐でしてましたか??

    • 12月1日
  • たぬき

    たぬき


    お外出かける時は抱っこ紐で家の中にいる時はお腹の上に乗せてって感じで私もソファにもたれて抱っこ紐は使わずでした🫶🏻

    • 12月1日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね!!
    ずっと抱っこされてると思うのですがママがトイレやご飯食べたりの時は寝かせてますよね😳??
    何がする時は寝かせてて極力抱っこって感じでしょうか??

    私もやってみようと思ったので詳しく聞きたくて質問ばかりで申し訳ありません🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月1日
  • たぬき

    たぬき


    トイレは極限まで我慢して置いてトイレに行って、そしたらお子が起きるのでオムツ替え、授乳、タミータイム、って感じに授乳に合わせてました🫶🏻
    ご飯食べる時は夜はもう子供寝てからとか食べてて、朝昼は抱っこ紐しながらとか授乳に合わせて食べてました☺️
    ご機嫌に起きてキョロキョロしてる間でわたしが見てられる時はふかふかの頭に圧のかからなさそうな寝床を授乳クッションやハイローチェアで作ってそこにおいて洗濯物畳んだりご飯食べてたりもしました(*^^*)

    • 12月1日