
コメント

退会ユーザー
わかります、、すいません、、
介護職ではないんですが、10時から17時で月曜から金曜まで働いて土日は子供と一緒で、、あたしもキツくて悩んでいます、、泣

彩ちん
旦那も不定休なので、勤務見ながら希望だしてます
最悪土曜は保育園なので、日曜は旦那が休みか私が休みか祖父母に預けるという感じで一人目はフルタイムで夜勤なし早出遅出日勤のみでやってましたよ!
幸い、10日やすみがあるので、それ+有休2日は毎月もらえたので12日休みがありました。
平日も休み希望して好きなことやる感じです。
二人目も9月復帰なので同じようにするつもりです。
旦那は夜勤もあるので旦那が夜勤の日に早出をして早く迎えに行って次の日は休みか遅出をつけて、その日は旦那が夜勤明けになるのでお迎えと夕食は私が仕事ならつくってもらう感じです。
-
あきんここ
祖父母が近くにいらっしゃって羨ましいです!
ちゃんとリズムが出来てるんですね✨
旦那さんが休みの時は見てもらえるんですよね!?- 5月3日
-
彩ちん
自分の実家は車で15分、旦那の実家は目の前ですが義父のみなので保育園までの送迎ぐらいしか頼めませんが、基本的に熱でもない限りはあまり預けることなく保育園に行かせてるのでそこまで協力は得てないのと旦那が休みの日祝には、面倒見てもらって逆パターンですよね、私が休みなら私が面倒見る感じです。
お互い不定休で平日休みもあるので子供預けて出掛けられるのは便利かなと思います。
土日はどこも多いので保育園に通っている間は土日は働いていたいです(。-∀-)- 5月3日

Maya
私は生後3ヵ月から介護職
復帰しました♪
ちなみにシングルです(`・ω・´)ゞ
週5勤務で土日祝が休みです!
時間は9時〜13時勤務。
ずっと介護しかしてなかったので慣れてますが…キツイようならおっしゃっておられるように平日の真ん中あたりで休まれてはどうでしょう?
-
あきんここ
介護職同じですね!
1年半近く休んでたので、まだ慣れてないからかなとも思ったので、1ヶ月様子見てもキツかったら、旦那さんと相談してみようかと思います( ; ; )- 5月3日

はーくんまま
病院で介護職してます。
9時から17時半で土日祝休みのフルタイムパートです。
復職したわけではなく、初心者からです…😭
私は楽しくてやりがいもあって、初心者なので覚えることはたくさんですが、キツイと思ってはないです💓
シングルなのでこれくらい働かないと生活成り立たないのですが、旦那様もいるなら週3.4にしてはどうですか?
-
あきんここ
介護職につかれたんですね✨
初めてだと大変だと思うのに、キツイと思わないなんて素晴らしいです。:+((*´艸`))
パートも考えたんですが、やっぱり常勤のままでいれたらなぁとは思うので、シフト考えようと思います( ; ; )- 5月3日

舞菜
時短で9時~16時半で働いてます。
休みは決まってなくて、2~4日働いたら休みがある感じです。さすがに4日目となると体がキツイです💧人手不足で今月、5日連続勤務があるので、今から心配してます💦
わたしのところは託児所があるので、土日祝も働けます。
ちなみに子どもが幼稚園に入ったらパートになって、土日はどちらかにしてもらう予定です(正社員だと希望の休みを入れれるのは3日までなので…)
-
舞菜
書き忘れましたが、介護施設入所の介護員です
- 5月4日
-
あきんここ
お返事遅くなってしまってすみません💦
介護職だと連勤はけっこうキツイですよね( ; ; )休み3日以外はランダムな感じなんですかね?
託児所付きは羨ましいです!
土日どちらかは休みたいですよね...( ; ; )- 5月10日

asuka
以前、介護施設で介護職してました。
勤務時間を9:30-17:00
週5日勤務。
日祝は休みにしてもらって
土曜は月2回休みもらってました。
公休が月8~9回なので
月2回ぐらいは平日休みもらって家のことしたり、
自分の時間を作ってましたよ🌟
-
あきんここ
お返事が遅くなってしまってすみません💦
すごく理想的なシフトです✨
毎週土曜預けるのは週6になっちゃうと可哀想かなって気もするし、旦那さんも大変だと思うので( ; ; )
自分の時間も大事ですよね❗️
ちょっと考えてみます❗️- 5月10日
あきんここ
キツイですよね( ; ; )
とまとんさんはなんのお仕事されてるんですか?
退会ユーザー
あたしは、携帯ショップで働いています^ - ^
肉体労働では、ないですが、やはり疲れますね、、
あきんここ
とまとんさん、2人お子さんいらっしゃって妊娠中で、私なんかよりもっと大変ですよね( ; ; )
働き方考えますよね💦無理なさらないように体大事にしてくださいね( ; ; )