
夜間の授乳について、泣く段階があり、私は最初の段階で目覚めてしまいます。旦那は最後の段階でしか起きないため、授乳間隔が開いてしまいます。皆さんはどの段階でミルクをあげていますか。
夜間どのくらい泣いたらミルクあげますか?
娘は泣くまでに
①ゲフッゲフッともぞもぞする
②ひぇーんと泣いて静かになるを繰り返す
③ちゃんと泣く
と段階があるのですが私は①の段階で目覚めてしまいます
そして③になるまで1時間かかります😭
旦那はどうやら③になってやっと目覚めてミルクをあげるみたいで夜間旦那に任せると授乳感覚がかなり開きます
多分③でミルクをあげればいいんでしょうが①で目覚めてしまうので②であげてしまいます
もうちょっと③まで我慢すべきでしょうか?みなさんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月なら夜中はミルクの間隔あいて全然大丈夫なので、私は③にします。①で起きても横になったままほっときます。
1時間待てないとかさっさとあげてさっさと寝たいなら①で良いかと😂
はじめてのママリ🔰
さっさとあげて寝たいので①であげたいんです😂があまり飲まない事もちょくちょくあり..💦
①で目が覚めたまま1時間待っている感じでしょうか?
退会ユーザー
待ってるというか寝てるというか😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
ケバゲフ言うのが気になって結局ずっと起きてます😂