※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの後頭部の形について悩んでいます。右側が潰れてしまったのですが、自然に治る方法や対策はありますか。

生後3ヶ月頭の形で悩みです。右ばかり向いていたせいか右の後頭部が、ぺちゃんこに潰れています。左側はまだ潰れてません。なるべく左を向かせるようにしていますが、右側後頭部の潰れたところが治りません。何か対策ありますか?自然に治りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子はエスメラルダで綺麗になりました!

ひな

同じです!
来月からヘルメット治療します!

頭の歪みは完璧に治ることはないそうで
圧がかかってないほうに
脳と骨は成長していくので
ヘルメットをすることにしました!
将来的に運動神経や歯並びに影響するらしいです💦

家でやれることは、
頭に圧をかけないことしかないので
頻回に向きを変えてあげるしかないと思います😢

deleted user

我が子は左がぺちゃんこになっていたので
ずっと右向きにしていたら
1ヶ月くらいで自然に治りましたよ!
お医者さんからは
治らなければヘルメット治療かなって言われてました💦

ままり

とにかく反対側を向かせることと、寝かせる時はエスメラルダの枕を使ってました!

頭の形外来にもいったりめちゃめちゃ悩んでいましたが、続けたら良くなりましたよ😊
あとタミータイムを増やしました!

ママリん

一緒です😭
とりあえずエスメラルダ買おうとしてます。。
あと、たまたま来週に総合病院の形成外科に赤アザの相談行くので、ついでに聞こうかと思ってます…。

ゆき

同じく3ヶ月の子がおります。
生まれたときから向きグセが強く、左ばかり向いていたため左後頭部がぺたんこでずっと気になっていました。

健診では、寝返等するようになったら治ると言われましたが、頭の形外来があるクリニックで予防接種を受けた際に先生から一目見ただけで『耳の位置やほお骨にも左右ズレが生じている。このレベルだと自然に治る可能性は低い』と指摘を受け、すぐに治療を決意したところです。

少し前にエスメラルダ購入しましたが、昼間は元気に枕を攻略し左を向いて遊んでおり…いちいち向きを直すのに親も子もストレスを感じてしまいいっそヘルメットの方が良いのかなとも感じておりました。

程度によって生活指導だけで様子見も可能でしょうし、一度頭の形外来を受診すると良いかもしれないです。悩んでる間に月齢進行すると治療効果も薄れてしまいますし、専門医のお話を聞いてみるとスッキリしますよ☺️』

我が家としてはとてもタイムリーな話題でしたので長々とコメント失礼しました。ご参考になれば幸いです。