
離婚調停が不成立となり、相手と音信不通で婚費調停も進まない状況です。どうすれば良いでしょうか。
今年7月から離婚調停。8月に相手(旦那)は出停し、離婚に同意。親権も私。それ以降相手は欠席し、10月に不成立で終わりました。その後審判離婚があることを知り、11月中旬頃に電話で申し出たところ今日、審判離婚は認められないと言われました。
婚費の調停もしてましたが、特別送達郵便は相手が受け取り忘れたのか裁判所に戻ってきた。
相手とも現在音信不通。
裁判やるにしても相手が特別送達を受け取らなければ裁判は始まらない。弁護士に頼む費用もない。
どうしたらいいでしょうか〜?泣
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
音信不通との事ですが実家や職場もわからずですか?
婚姻関係が継続中なら役所関係で何かわからないですかね…
弁護士費用は法テラスを利用しても難しいですか?
はじめてのママリ🔰
実家はわかります。相手は母親のみですが、義母にも無視されてます。職場は9月に退職。その前の職場の住所(前に相手にもらった名刺あり)に手紙をだしましたが、宛所にあたらないと返ってきてしまいました。法テラスは検討してます。月曜日〜金曜日で私も仕事しており、なかなか時間がとれず、進まないんです。。。
審判離婚が認められたら一番よかったのに、書記官は冷却人間で弱いものいじめされている感覚です